ニショーバの喧嘩屋/Nishoba Brawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
版図用に適切な[[マナベース]]でデッキを組めば、最大で2マナ5/3という非常に優秀な[[マナレシオ]]となる。[[縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu]]にも匹敵するパワーであり、版図デッキの序盤の[[アタッカー]]として活躍が見込める。
 
版図用に適切な[[マナベース]]でデッキを組めば、最大で2マナ5/3という非常に優秀な[[マナレシオ]]となる。[[縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu]]にも匹敵するパワーであり、版図デッキの序盤の[[アタッカー]]として活躍が見込める。
 +
 +
[[モダン]]では5枚目以降の縄張り持ちのカヴーとして[[アグロドメイン]]に採用されることがある。
  
 
[[リミテッド]]でも環境屈指の[[パワーカード]]。[[コモン]]に[[基本土地タイプ]]をもつ[[2色土地]]が存在するため、無理なく3/3以上での運用が可能。比較的ゲーム速度が遅くなりがちな版図デッキの序盤の要として、八面六臂の活躍を見せる。
 
[[リミテッド]]でも環境屈指の[[パワーカード]]。[[コモン]]に[[基本土地タイプ]]をもつ[[2色土地]]が存在するため、無理なく3/3以上での運用が可能。比較的ゲーム速度が遅くなりがちな版図デッキの序盤の要として、八面六臂の活躍を見せる。

2025年4月15日 (火) 21:19時点における最新版


Nishoba Brawler / ニショーバの喧嘩屋 (1)(緑)
クリーチャー — 猫(Cat) 戦士(Warrior)

トランプル
版図 ― ニショーバの喧嘩屋のパワーは、あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数に等しい。

*/3

版図によりパワーが変化するクリーチャーマトカの暴動者/Matca Riotersと比べると、1マナ軽くトランプルも持つがタフネスは3で固定。

版図用に適切なマナベースでデッキを組めば、最大で2マナ5/3という非常に優秀なマナレシオとなる。縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavuにも匹敵するパワーであり、版図デッキの序盤のアタッカーとして活躍が見込める。

モダンでは5枚目以降の縄張り持ちのカヴーとしてアグロドメインに採用されることがある。

リミテッドでも環境屈指のパワーカードコモン基本土地タイプをもつ2色土地が存在するため、無理なく3/3以上での運用が可能。比較的ゲーム速度が遅くなりがちな版図デッキの序盤の要として、八面六臂の活躍を見せる。

[編集] 参考

MOBILE