Magic Story -未踏世界の物語-

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
4行: 4行:
 
他のコラムと異なり、小説形式で連載されるのが特徴。[[ペーパーバック小説]]や[[電子書籍]]と比較すると、無料で誰でも読めるという点に違いがある。背景設定に関するコラムの中でも、小説形式でないもの(「プレインズウォーカーのための〇〇案内」など)は原則としてこれに分類されない。
 
他のコラムと異なり、小説形式で連載されるのが特徴。[[ペーパーバック小説]]や[[電子書籍]]と比較すると、無料で誰でも読めるという点に違いがある。背景設定に関するコラムの中でも、小説形式でないもの(「プレインズウォーカーのための〇〇案内」など)は原則としてこれに分類されない。
  
筆者は固定されていない。日本公式サイトでは[[若月繭子]]の訳による日本語版が公開されているほか、[[アノアデザイン]]による「マンガで分かる!Magic Story」も連載されている。
+
筆者は固定されていない。日本公式サイトでは主に[[若月繭子]]の訳による日本語版が公開されているほか、[[アノアデザイン]]による「マンガで分かる!Magic Story」も連載されている。
  
 
基本的に[[Timmy, Johnny, and Spike#ヴォーソスとメルヴィン|ヴォーソス]]向け。これを読まなくてもゲームのプレイに支障はなく、また[[注目のストーリー]]の[[カード]]群を見るだけでもある程度のストーリーを把握することができるが、読んでおくと背景ストーリーに対する理解を深めることができる。
 
基本的に[[Timmy, Johnny, and Spike#ヴォーソスとメルヴィン|ヴォーソス]]向け。これを読まなくてもゲームのプレイに支障はなく、また[[注目のストーリー]]の[[カード]]群を見るだけでもある程度のストーリーを把握することができるが、読んでおくと背景ストーリーに対する理解を深めることができる。

2025年4月9日 (水) 21:01時点における最新版

Magic Story -未踏世界の物語-/Magic Storyは、マジックの背景ストーリーを描く公式連載コラム。

[編集] 概要

他のコラムと異なり、小説形式で連載されるのが特徴。ペーパーバック小説電子書籍と比較すると、無料で誰でも読めるという点に違いがある。背景設定に関するコラムの中でも、小説形式でないもの(「プレインズウォーカーのための〇〇案内」など)は原則としてこれに分類されない。

筆者は固定されていない。日本公式サイトでは主に若月繭子の訳による日本語版が公開されているほか、アノアデザインによる「マンガで分かる!Magic Story」も連載されている。

基本的にヴォーソス向け。これを読まなくてもゲームのプレイに支障はなく、また注目のストーリーカード群を見るだけでもある程度のストーリーを把握することができるが、読んでおくと背景ストーリーに対する理解を深めることができる。

下記のように紆余曲折があったものの、現在では「Making Magic -マジック開発秘話-」に次ぐ長期連載タイトルとなっている。

[編集] 経緯

  • 2012年 - 前身となるヴォーソス向けコラム、Savor the Flavorの後継として、Uncharted Realmsの名前で連載開始。
  • 2016年 - Official Magic Fictionに改題され、その後すぐにMagic Storyに改題。
  • 2019年 - 背景ストーリーを書籍で発表することが決定し、連載終了。
  • 2020年 - 書籍に代わる形で連載再開。

[編集] 参考

MOBILE