中心部の防衛/Defense of the Heart

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
相手に[[クリーチャー]]が増えてくると、こちらにも援軍を呼び出すことができる。
 
相手に[[クリーチャー]]が増えてくると、こちらにも援軍を呼び出すことができる。
 +
 
[[力の化身/Avatar of Might]]と違い、単純に相手のクリーチャーの数だけを数えるため、こちらがクリーチャーを並べていても問題なく[[誘発]]する。
 
[[力の化身/Avatar of Might]]と違い、単純に相手のクリーチャーの数だけを数えるため、こちらがクリーチャーを並べていても問題なく[[誘発]]する。
<!-- つまり、自分の方がクリーチャーが多い状況でも有効なのである。
 
こちらが多くクリーチャーを出していれば、大抵相手もそれに応じてクリーチャーを出さざるを得なくなり、これの[[誘発条件]]を満たすことができるだろう。
 
明らかに相手のデッキに依存するし、これが見えている状況で防御のためにクリーチャーを並べるとは思えない。かなり無理があります。 -->
 
  
極めて相手のデッキに依存するカードで、こちらがクリーチャーを並べる事で相手も防御のためクリーチャーを増やしてくれれば良いが、これが場に見えているため、大抵の場合[[除去]]で対応するなどして、無闇に[[誘発条件]]を満たしてくれる事はないだろう。
+
極めて相手の[[デッキ]]に依存する[[カード]]で、こちらがクリーチャーを並べる事で相手も防御のためクリーチャーを増やしてくれれば良いが、これが[[場]]に見えているため、大抵の場合[[除去]]で対応するなどして、無闇に[[誘発条件]]を満たしてくれる事はないだろう。よって、極度にクリーチャーに依存するデッキが相手で無いと、安定して誘発させるのは難しい。
よって、極度にクリーチャーに依存するデッキが相手で無いと、安定して誘発させるのは難しい。
+
 
[[ウィニー]]系に弱い緑入りのデッキ(青緑など)なら、その弱点をある程度埋める事ができるのでお守り程度に役立つ。
+
[[ウィニー]]系に弱い緑入りのデッキ(青緑など)なら、その弱点をある程度埋める事ができるのでお守り程度に役立つ。だがこのエンチャントを張り、さらに次のターンまで生き延びなければならないので押し切られないように。
だがこのエンチャントを張り、さらに次のターンまで生き延びなければならないので押し切られないように。
+
  
 
[[リミテッド]]では、あらゆるデッキで自然とある程度のクリーチャーが入ってくるため、これは極めて有効である。
 
[[リミテッド]]では、あらゆるデッキで自然とある程度のクリーチャーが入ってくるため、これは極めて有効である。
17行: 14行:
 
*今なら[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]や[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]で条件を簡単に満たすこともできる。
 
*今なら[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]や[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]で条件を簡単に満たすこともできる。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ウルザズ・レガシー]]の、条件を満たすと[[アップキープ]]に[[能力]]が[[誘発]]する[[エンチャント]]。
+
===サイクル===
*[[次元の崩壊/Planar Collapse]]
+
{{サイクル/ウルザズ・レガシーの条件を満たすとアップキープに能力が誘発するエンチャント}}
*[[セカンド・チャンス/Second Chance]]
+
*[[狂気の瀬戸際/Brink of Madness]]
+
*[[さし迫った災難/Impending Disaster]]
+
<!-- -[[中心部の防衛/Defense of the Heart]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[レア]]

2008年8月13日 (水) 14:58時点における版


Defense of the Heart / 中心部の防衛 (3)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人が3体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、中心部の防衛を生け贄に捧げ、あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを最大2枚まで探し、それらのカードを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


相手にクリーチャーが増えてくると、こちらにも援軍を呼び出すことができる。

力の化身/Avatar of Mightと違い、単純に相手のクリーチャーの数だけを数えるため、こちらがクリーチャーを並べていても問題なく誘発する。

極めて相手のデッキに依存するカードで、こちらがクリーチャーを並べる事で相手も防御のためクリーチャーを増やしてくれれば良いが、これがに見えているため、大抵の場合除去で対応するなどして、無闇に誘発条件を満たしてくれる事はないだろう。よって、極度にクリーチャーに依存するデッキが相手で無いと、安定して誘発させるのは難しい。

ウィニー系に弱い緑入りのデッキ(青緑など)なら、その弱点をある程度埋める事ができるのでお守り程度に役立つ。だがこのエンチャントを張り、さらに次のターンまで生き延びなければならないので押し切られないように。

リミテッドでは、あらゆるデッキで自然とある程度のクリーチャーが入ってくるため、これは極めて有効である。

関連カード

サイクル

ウルザズ・レガシーの、条件を満たすとアップキープ能力誘発するエンチャントサイクル

1999年3月に出されたエラッタで、誘発型能力解決時に自身を生け贄に捧げた場合のみ効果が発生するように変更されていたが、2010年4月のオラクル更新で、印刷時の通り、能力の解決時に生け贄に捧げることに失敗しても効果が発生するように戻された。

参考

MOBILE