ヒトデ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スポンジ・ボブ)
 
12行: 12行:
  
 
ヒトデ・トークンを生成するカードとして、上述した[[Spiny Starfish]]が存在する。
 
ヒトデ・トークンを生成するカードとして、上述した[[Spiny Starfish]]が存在する。
 +
 +
*アニメ「[[wikipedia:ja:スポンジ・ボブ|スポンジ・ボブ]]」との[[ユニバースビヨンド]]である[[Secret Lair Drop Series/2025年#Secret Lair x SpongeBob Squarepants: Legends of Bikini Bottom|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x SpongeBob Squarepants: Legends of Bikini Bottom]]には、主人公スポンジ・ボブの親友であるヒトデのキャラクターである[[Wikipedia:ja:パトリック・スター|パトリック・スター]]がPatrick Starとして収録されたが、これは[[Barktooth Warbeard]]の[[別名]]としての[[再録]]であるためクリーチャー・タイプはヒトデではなく人間となっている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年3月23日 (日) 03:54時点における最新版

ヒトデ/Starfishは、クリーチャー・タイプの1つ。棘皮動物の一種で、星のような形をしているものが多く、高い再生能力で有名な生物である。


Spiny Starfish (2)(青)
クリーチャー — ヒトデ(Starfish)

(青):Spiny Starfishを再生する。
各終了ステップの開始時に、このターンにSpiny Starfishが再生した場合、このターンそれが再生した回数1回につき青の0/1のヒトデ(Starfish)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

0/1


Sigiled Starfish / 印章持ちのヒトデ (1)(青)
クリーチャー — ヒトデ(Starfish)

(T):占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)

0/3


Sinister Starfish / 悪意あるヒトデ (1)(黒)
クリーチャー — ヒトデ(Starfish)

(T):諜報1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたの墓地においてもよい。)

0/3

長らくアライアンスSpiny StarfishとSpiny Starfishが生成するクリーチャートークンのみが持っていたクリーチャー・タイプ。クリーチャー・タイプ大再編の際にも生き残った。アライアンスから18年後のニクスへの旅において印章持ちのヒトデ/Sigiled Starfishが登場し、さらに7年後のモダンホライゾン2ではそのリメイクである悪意あるヒトデ/Sinister Starfishが登場した。

にのみ存在する。いずれもパワーが0である点が共通している。

伝説のヒトデは浜辺の王、プラゴン/Plagon, Lord of the Beach1体のみ。

ヒトデ・トークンを生成するカードとして、上述したSpiny Starfishが存在する。

[編集] 参考

MOBILE