眠れぬ亡霊、ミレシント/Millicent, Restless Revenant
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
2行: | 2行: | ||
''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。コスト減少能力は親和(スピリット)に読み替えてください。'' | ''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。コスト減少能力は親和(スピリット)に読み替えてください。'' | ||
− | これ自身や他の[[トークン]]でない[[スピリット]]の[[死亡]]か[[サボタージュ能力]]で、1/1[[飛行]]のスピリットを呼び出す[[伝説の]]スピリット・[[兵士]] | + | これ自身や他の[[トークン]]でない[[スピリット]]の[[死亡]]か[[サボタージュ能力]]で、1/1[[飛行]]のスピリットを呼び出す[[伝説の]]スピリット・[[兵士]]。[[親和]](スピリット)も持つ。 |
[[コスト]]減少条件・[[誘発型能力]]ともにスピリットの大量展開を推奨するデザインとなっている。スピリットは[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]]をはじめとして[[ロード (俗称)|ロード]]に恵まれているので、組み合わせれば総[[打点]]を効率よく伸ばせるだろう。 | [[コスト]]減少条件・[[誘発型能力]]ともにスピリットの大量展開を推奨するデザインとなっている。スピリットは[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]]をはじめとして[[ロード (俗称)|ロード]]に恵まれているので、組み合わせれば総[[打点]]を効率よく伸ばせるだろう。 |
2025年2月14日 (金) 17:32時点における最新版
Millicent, Restless Revenant / 眠れぬ亡霊、ミレシント (5)(白)(青)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)
この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているスピリット(Spirit)1体につき(1)少なくなる。
飛行
眠れぬ亡霊、ミレシントかあなたがコントロールしていてこれでもトークンでもないスピリット1体が死亡するかプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。コスト減少能力は親和(スピリット)に読み替えてください。
これ自身や他のトークンでないスピリットの死亡かサボタージュ能力で、1/1飛行のスピリットを呼び出す伝説のスピリット・兵士。親和(スピリット)も持つ。
コスト減少条件・誘発型能力ともにスピリットの大量展開を推奨するデザインとなっている。スピリットはドラグスコルの隊長/Drogskol Captainをはじめとしてロードに恵まれているので、組み合わせれば総打点を効率よく伸ばせるだろう。
非トークンなら死亡時もスピリット・トークンを残せるため、統率者に指定されていれば全体除去に巻き込まれても復帰しやすいのが特徴。とはいえ非トークンのスピリットの方が相性が良いので、できれば無私の霊魂/Selfless Spiritなど全体除去対策となるスピリットと併用するのがよいだろう。
[編集] ストーリー
ミレシント/Millicentはイニストラード/Innistradの消えた都市の町長/Mayorの霊/Geist。女性。死んだ市民の霊と再び共同体を作り、各々の復讐を遂行する。
詳細はミレシント/Millicentを参照。