マリオネットの見習い/Marionette Apprentice
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(whisperのテキスト異常) |
|||
2行: | 2行: | ||
[[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたがコントロールしているしていて」は「あなたがコントロールしていて」と読み替えてください。'' | [[Category:テキストが正常でないカード]]''WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたがコントロールしているしていて」は「あなたがコントロールしていて」と読み替えてください。'' | ||
− | [[ | + | [[マリオネットの達人/Marionette Master]]の弟子と思われる[[人間]]・[[工匠]]。[[製造]]を持ち、[[アーティファクト]]が[[墓地]]に置かれるたびに[[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う点も同様。 |
− | [[ | + | 比較するとかなり[[軽く]]なった他、[[クリーチャー]]でも[[誘発条件]]を満たせるようになった上に[[多人数戦]]にも対応。一方で[[ライフロス]]の数値が常に1となり、製造や他の[[強化]]と組み合わせて一気にライフを奪うといった真似は出来なくなった。割と性質が異なるので単なる[[下位種]]という訳ではなく、比較対象としてはむしろ[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]に近い。自身の[[死亡]]では[[誘発]]せず、[[ドレイン]]ではなく単なるライフロスになってしまったが、アーティファクトでも[[誘発条件]]を満たせるし、自前で誘発させるためのアーティファクト・クリーチャー・[[トークン]]を[[生成]]できる。 |
− | + | [[構築]]では大量のアーティファクトを出し入れできる[[コンボデッキ]]に採用される。[[コンボパーツ]]としてはかなり軽く、自力でアーティファクトを準備できるので取り回しがよい。 | |
− | + | *日本語版は[[能力]]の[[誘発条件]]が「墓地から戦場に出るたび」と逆になってしまっている[[誤訳]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0037890/ 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2024年]]6月4日)</ref>。 | |
==参考== | ==参考== | ||
<references /> | <references /> | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]] |
2025年2月2日 (日) 02:32時点における最新版
Marionette Apprentice / マリオネットの見習い (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)
製造1(このクリーチャーが戦場に出たとき、これの上に+1/+1カウンター1個を置くか、無色の1/1の霊気装置(Servo)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。)
あなたがコントロールしているしていてクリーチャーやアーティファクトでありこれでない1つが戦場から墓地に置かれるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたがコントロールしているしていて」は「あなたがコントロールしていて」と読み替えてください。
マリオネットの達人/Marionette Masterの弟子と思われる人間・工匠。製造を持ち、アーティファクトが墓地に置かれるたびに対戦相手のライフを奪う点も同様。
比較するとかなり軽くなった他、クリーチャーでも誘発条件を満たせるようになった上に多人数戦にも対応。一方でライフロスの数値が常に1となり、製造や他の強化と組み合わせて一気にライフを奪うといった真似は出来なくなった。割と性質が異なるので単なる下位種という訳ではなく、比較対象としてはむしろズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroatに近い。自身の死亡では誘発せず、ドレインではなく単なるライフロスになってしまったが、アーティファクトでも誘発条件を満たせるし、自前で誘発させるためのアーティファクト・クリーチャー・トークンを生成できる。
構築では大量のアーティファクトを出し入れできるコンボデッキに採用される。コンボパーツとしてはかなり軽く、自力でアーティファクトを準備できるので取り回しがよい。
[編集] 参考
- ↑ 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2024年6月4日)