ボス・カヴー/Alpha Kavu
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Alpha Kavu}} | {{#card:Alpha Kavu}} | ||
− | ボスというだけあって、他の[[カヴー]]に対しても使用可能な能力を持っている。 | + | ボスというだけあって、他の[[カヴー]]に対しても使用可能な能力を持っている。[[タフネス]]を上げる代わりに[[パワー]]は下がってしまうが、[[戦闘ダメージ]]を[[スタック]]に乗せてから能力を使えばそのデメリットは無視できる。 |
− | [[タフネス]]を上げる代わりに[[パワー]]は下がってしまうが、[[戦闘ダメージ]]を[[スタック]]に乗せてから能力を使えばそのデメリットは無視できる。 | + | |
− | + | ||
− | + | そのため[[リミテッド]]なら単体でも十分強いし、[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]や[[怒り狂うカヴー/Raging Kavu]]などの[[頭でっかち]]なカヴーと組み合わさると手がつけられなくなることも。 | |
− | *[[プレーンシフト]] | + | *相手のカヴーの邪魔をすることもできる。 |
− | + | *[[プレーンシフト]]発売前にコロコロコミックで公開されたときは、「優位のカヴー」と翻訳されていた。英語名をそのまま発音した[[カード名]]なのかと思いきや、少々意訳が入っている。「Alpha」には一流の、最初のといった意味合いがあるので、統べるといった感じの訳だろう。もちろん[[先陣のマイア/Alpha Myr]]のように無難な[[カード名]]で良かった気もする。 | |
− | + | ||
− | + | ||
*[[カヴーの王者/Kavu Monarch]]と名前の感覚が被るが、こちらは小隊のまとめ役といった感じ。 | *[[カヴーの王者/Kavu Monarch]]と名前の感覚が被るが、こちらは小隊のまとめ役といった感じ。 | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[アンコモン]] |
2008年8月6日 (水) 17:12時点における版
Alpha Kavu / ボス・カヴー (2)(緑)
クリーチャー — カヴー(Kavu)
クリーチャー — カヴー(Kavu)
(1)(緑):カヴー(Kavu)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
2/2ボスというだけあって、他のカヴーに対しても使用可能な能力を持っている。タフネスを上げる代わりにパワーは下がってしまうが、戦闘ダメージをスタックに乗せてから能力を使えばそのデメリットは無視できる。
そのためリミテッドなら単体でも十分強いし、火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuや怒り狂うカヴー/Raging Kavuなどの頭でっかちなカヴーと組み合わさると手がつけられなくなることも。
- 相手のカヴーの邪魔をすることもできる。
- プレーンシフト発売前にコロコロコミックで公開されたときは、「優位のカヴー」と翻訳されていた。英語名をそのまま発音したカード名なのかと思いきや、少々意訳が入っている。「Alpha」には一流の、最初のといった意味合いがあるので、統べるといった感じの訳だろう。もちろん先陣のマイア/Alpha Myrのように無難なカード名で良かった気もする。
- カヴーの王者/Kavu Monarchと名前の感覚が被るが、こちらは小隊のまとめ役といった感じ。