魂の弱体化/Soul Enervation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Soul Enervation / 魂の弱体化 |コスト=(3)(黒) |タイプ=エンチャント |カードテキスト=瞬速<br>魂の弱体...」)
 
3行: 3行:
 
|コスト=(3)(黒)
 
|コスト=(3)(黒)
 
|タイプ=エンチャント
 
|タイプ=エンチャント
|カードテキスト=瞬速<br>魂の弱体化が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-4の修整を受ける。<br>1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
+
|カードテキスト=瞬速<br>魂の弱体化が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-4の修整を受ける。<br>1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
11行: 11行:
  
 
*ETB能力の[[誘発]]は強制であり、対象も[[対戦相手]]の[[コントロール]]するクリーチャーに限定されていないため、他に適正な対象がいない場合は自分のクリーチャーを対象にすることとなる。何らかの事情でドレイン能力のみを利用したい際に[[デメリット]]として機能してしまうので注意。
 
*ETB能力の[[誘発]]は強制であり、対象も[[対戦相手]]の[[コントロール]]するクリーチャーに限定されていないため、他に適正な対象がいない場合は自分のクリーチャーを対象にすることとなる。何らかの事情でドレイン能力のみを利用したい際に[[デメリット]]として機能してしまうので注意。
**修正がちょうど4点ということもあり往年の[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]を思わせる。
+
**修整がちょうど4点ということもあり往年の[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]を思わせる。
 
**デメリット作用について[[Mark Rosewater]]は「黒は時たま自分自身を傷つけてしまうのが望ましい」といったことを述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/740562409558884352/im-not-good-at-english-sorry-question-about Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
 
**デメリット作用について[[Mark Rosewater]]は「黒は時たま自分自身を傷つけてしまうのが望ましい」といったことを述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/740562409558884352/im-not-good-at-english-sorry-question-about Blogatog]([[Blogatog]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
*実物のカードには「1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、、~」と読点が連続する[[誤植]]がある。
+
*日本語版カードには「1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、、~」と読点が連続する[[誤植]]がある。
  
 
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
 
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}

2024年1月29日 (月) 17:08時点における版


Soul Enervation / 魂の弱体化 (3)(黒)
エンチャント

瞬速
魂の弱体化が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-4/-4の修整を受ける。
1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

瞬速闇の掌握/Grasp of Darkness相当のETB能力を持ったエンチャント。これに加えて、クリーチャー自分墓地を離れるたび1点ドレインする能力も持つ。

  • ETB能力の誘発は強制であり、対象も対戦相手コントロールするクリーチャーに限定されていないため、他に適正な対象がいない場合は自分のクリーチャーを対象にすることとなる。何らかの事情でドレイン能力のみを利用したい際にデメリットとして機能してしまうので注意。
    • 修整がちょうど4点ということもあり往年の火炎舌のカヴー/Flametongue Kavuを思わせる。
    • デメリット作用についてMark Rosewaterは「黒は時たま自分自身を傷つけてしまうのが望ましい」といったことを述べている[1]
  • 日本語版カードには「1枚以上のクリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、、~」と読点が連続する誤植がある。
未評価カードです
このカード「魂の弱体化/Soul Enervation」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

  1. Blogatog(Blogatog 2024年1月26日)
MOBILE