嵐前線の乗り手/Stormfront Riders

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Stormfront Riders}}
 
{{#card:Stormfront Riders}}
  
5[[マナ]]で4/3[[フライヤー]]であり、[[クリーチャー]]2体を戻す必要がある代わりに出たときに自身にプラスして1/1の[[兵士]][[トークン]]が2体出る。
+
5[[マナ]]で4/3[[フライヤー]]であり、[[クリーチャー]]2体を戻す必要がある代わりに出たときに自身にプラスして1/1の[[兵士]][[トークン]]が2体出る。すなわちクリーチャーの数は1体増える。
すなわちクリーチャーの数は1体増える。
+
  
さらに言えば、すでにトークンが1体出ている状態で出して自身を戻すと、トークンは2体残る。すなわち5マナでトークンを生成できるカードと見なすことも可能である。
+
さらに言えば、すでにトークンが1体出ている状態で出して自身を戻すと、トークンは2体残る。すなわち5マナでトークンを生成できるカードと見なすことも可能である。それだけの目的に使うには少々[[コスト]]が[[重い]]が、[[実験用ネズミ/Lab Rats]]などと比べても遜色は無い。単に[[白たてがみのライオン/Whitemane Lion]]があれば、トークン生成装置としてはなかなかの物になるだろう。
それだけの目的に使うには少々[[コスト]]が[[重い]]が、[[実験用ネズミ/Lab Rats]]などと比べても遜色は無い。
+
  
*単に[[白たてがみのライオン/Whitemane Lion]]があれば、トークン生成装置としてはなかなかの物になるだろう。
+
ただしこれは同サイクルの他のカードとは異なり[[瞬速]]を持っていないので、自身のクリーチャーを戦闘中などに戻すという使い方はできない。その意味では[[救出カード]]という俗称で呼ぶ場合にはこのクリーチャーを除外すべきかもしれない。
 
+
ただしこれは同サイクルの他のカードとは異なり[[瞬速]]を持っていないので、自身のクリーチャーを戦闘中などに戻すという使い方はできない。
+
その意味では[[救出カード|救出]]という俗称で呼ぶ場合にはこのクリーチャーを除外すべきかもしれない。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[次元の混乱]]の[[白]]の[[救出カード|救出]][[クリーチャー]]。[[場]]に出たときに、特定数の自分のクリーチャーを[[手札]]に戻す。
+
===サイクル===
<!-- 開門も俗称な上に開門とはかなり違う能力なので、修正。 -->
+
{{サイクル/次元の混乱の救出カード}}
*[[白たてがみのライオン/Whitemane Lion]]
+
*[[石覆い/Stonecloaker]]
+
<!-- -[[嵐前線の乗り手/Stormfront Riders]] -->
+
*[[塵の精霊/Dust Elemental]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1262 壁紙]([[WotC]])
 
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1262 壁紙]([[WotC]])
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[アンコモン]]

2008年8月2日 (土) 11:49時点における版


Stormfront Riders / 嵐前線の乗り手 (4)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

飛行
嵐前線の乗り手が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー2体をオーナーの手札に戻す。
嵐前線の乗り手か他のクリーチャーが戦場からあなたの手札に戻るたび、白の1/1の兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを1体生成する。

4/3

5マナで4/3フライヤーであり、クリーチャー2体を戻す必要がある代わりに出たときに自身にプラスして1/1の兵士トークンが2体出る。すなわちクリーチャーの数は1体増える。

さらに言えば、すでにトークンが1体出ている状態で出して自身を戻すと、トークンは2体残る。すなわち5マナでトークンを生成できるカードと見なすことも可能である。それだけの目的に使うには少々コスト重いが、実験用ネズミ/Lab Ratsなどと比べても遜色は無い。単に白たてがみのライオン/Whitemane Lionがあれば、トークン生成装置としてはなかなかの物になるだろう。

ただしこれは同サイクルの他のカードとは異なり瞬速を持っていないので、自身のクリーチャーを戦闘中などに戻すという使い方はできない。その意味では救出カードという俗称で呼ぶ場合にはこのクリーチャーを除外すべきかもしれない。

関連カード

サイクル

次元の混乱救出クリーチャーサイクル戦場に出たときに、特定数の自分のクリーチャーを手札に戻す。

参考

MOBILE