セレズニアの印鑑/Selesnya Signet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Selesnya Signet}}
 
{{#card:Selesnya Signet}}
  
[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[印鑑]][[サイクル]]の[[セレズニアカラー|白緑]]版。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]の[[印鑑]][[サイクル]]の[[緑白]]版。[[マナフィルター]]や[[マナ加速]]として役立つ。
[[マナフィルター]]や[[マナ加速]]として役立つ。
+
 
 +
[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[リミテッド]]では、[[白]][[マナ]]は[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]に、緑マナは[[ゴルガリ団/The Golgari|ゴルガリ]]にもそれぞれ利用できるため、[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]と並んでサイクル内では上位に位置している。
  
[[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[リミテッド]]では、白マナは[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス]]に、緑マナは[[ゴルガリ団/The Golgari|ゴルガリ]]にもそれぞれ利用できるため、[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]と並んでサイクル内では上位に位置している。
 
 
[[構築]]では[[マナ・クリーチャー]]の方が素早く展開できるため、緑がメインカラーの場合には使われづらいだろう。
 
[[構築]]では[[マナ・クリーチャー]]の方が素早く展開できるため、緑がメインカラーの場合には使われづらいだろう。
  
==[[サイクル]] ==
+
==関連カード==
[[ラヴニカ・ブロック]]の[[印鑑]]。[[マナフィルター|フィルター]][[能力]]を持つ[[マナ・アーティファクト]]。
+
===サイクル===
*[[ボロスの印鑑/Boros Signet]]
+
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックの印鑑}}
*[[ディミーアの印鑑/Dimir Signet]]
+
*[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]
+
<!-- -[[セレズニアの印鑑/Selesnya Signet]] -->
+
 
+
*[[グルールの印鑑/Gruul Signet]]
+
*[[イゼットの印鑑/Izzet Signet]]
+
*[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
+
 
+
*[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
+
*[[ラクドスの印鑑/Rakdos Signet]]
+
*[[シミックの印鑑/Simic Signet]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

2008年7月24日 (木) 22:03時点における版


Selesnya Signet / セレズニアの印鑑 (2)
アーティファクト

(1),(T):(緑)(白)を加える。


ラヴニカ・ブロック印鑑サイクル緑白版。マナフィルターマナ加速として役立つ。

ラヴニカ:ギルドの都リミテッドでは、マナボロスに、緑マナはゴルガリにもそれぞれ利用できるため、ゴルガリの印鑑/Golgari Signetと並んでサイクル内では上位に位置している。

構築ではマナ・クリーチャーの方が素早く展開できるため、緑がメインカラーの場合には使われづらいだろう。

関連カード

サイクル

ラヴニカ・ブロック印鑑サイクルマナフィルター能力を持つマナ・アーティファクト

参考

MOBILE