秘密のカメレオン/Clandestine Chameleon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Clandestine Chameleon / 秘密のカメレオン |コスト=(3)(緑) |タイプ=クリーチャー ― トカゲ(Lizard) ゲスト(...」)
 
8行: 8行:
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
 +
 +
あなたが貼った[[能力]][[ステッカー]]の能力を得られる[[トカゲ]]・[[ゲスト]]。
 +
 +
[[戦場に出た]]ときの能力でステッカーの1段目の能力ステッカーのコストは[[支払う]]ことができるので、単体でも自分の[[パーマネント]]と自身それぞれに何らかの能力を分配することが可能。
  
 
{{未評価|Unfinity}}
 
{{未評価|Unfinity}}
 +
 +
*ステッカーが貼られた[[カード]]が[[蛙変化/Turn to Frog]]などで能力を失っていても、秘密のカメレオンは貼られているステッカーを参照して能力を得ることができる。
 +
*[[アン・ゲーム]]には[[Chameleon]]という[[クリーチャー・タイプ]]が存在しているのだが、継承することは無かった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

2022年12月10日 (土) 13:47時点における版


Clandestine Chameleon / 秘密のカメレオン (3)(緑)
クリーチャー ― トカゲ(Lizard) ゲスト(Guest)

秘密のカメレオンが戦場に出たとき、あなたは(TK)(TK)を得、その後、あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。
秘密のカメレオンはあなたがオーナーでありこれでない各パーマネントやあなたの墓地にあるカードに貼られている、各能力ステッカーのすべての能力を持つ。

4/3


あなたが貼った能力ステッカーの能力を得られるトカゲゲスト

戦場に出たときの能力でステッカーの1段目の能力ステッカーのコストは支払うことができるので、単体でも自分のパーマネントと自身それぞれに何らかの能力を分配することが可能。

未評価カードです
このカード「秘密のカメレオン/Clandestine Chameleon」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

MOBILE