孤立の監房/Isolation Cell

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
(参考)
 
8行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/742 Isolation Cell]([[WotC]]、Magic Arcana)
+
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/isolation-cell-2011-06-28 Isolation Cell]([[WotC]]、Magic Arcana)
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]

2022年4月17日 (日) 03:29時点における最新版


Isolation Cell / 孤立の監房 (4)
アーティファクト

対戦相手1人がクリーチャー呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは(2)を支払わないかぎり2点のライフを失う。


対戦相手クリーチャー呪文唱えるたびに2マナか2ライフを要求するアーティファクト。アーティファクト版魂の障壁/Soul Barrierと言ったところ。

クリーチャーを増やしづらくすることができるので、数の面で優位を築きやすい。土地破壊によってマナを縛ったり、全体除去でクリーチャーを出さざるを得ない状況に持ちこんだりすることでより有効活用できる。土地とマナ・クリーチャーを同時に対処できる燎原の火/Wildfireなどは特に有効。必然的にマナが足りなくなるため、マナ漏出/Mana Leakノーンの別館/Norn's Annexなどのマナを支払わせるカードとも相性がよい。

4マナと少々重いのが難点。小型クリーチャーを一気に展開するデッキ相手には間に合わず、少数の大型クリーチャーミシュラランドフィニッシャーとするデッキ相手ではこの能力が殆ど枷にならない。対戦相手に選択権があるため、ある程度のけん制にはなるが、単体では中途半端になりがち。積極的に活用するにはかなりの工夫が必要となるだろう。

[編集] 参考

MOBILE