旋輪脚/Spinning Wheel Kick

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Spinning Wheel Kick}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Spinning Wheel Kick}}
 
{{#card:Spinning Wheel Kick}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[X]][[噛みつき]]という珍しい組み合わせを持つ[[ソーサリー]]。
 +
 
 +
効率は悪く、2[[マナ]]を下地に1体[[対象]]に取る度に2マナ必要なため、常に[[狂気の一咬み/Rabid Bite]]に劣るという有様。とはいえ[[緑]]としては[[対象]]の[[キーワード能力]]などに依存せず、かつ1:2以上の交換が狙える[[除去]]というのはなかなかに画期的。元々[[クリーチャー]]の[[サイズ]]に優れる[[色]]であるため、終盤に打ち込めば[[ファッティ]]が複数並んでいる状況も打破できる。
 +
 
 +
[[構築]]では流石に[[重い|重すぎる]]が、[[リミテッド]]なら十分許容範囲。クリーチャー同士の睨み合う盤面を一気に突破し、実質的な[[エンドカード]]として機能する場合もある筈。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

2022年2月27日 (日) 05:22時点における版


Spinning Wheel Kick / 旋輪脚 (X)(X)(緑)(緑)
ソーサリー

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、クリーチャーやプレインズウォーカーのうちX体を対象とする。その前者はその後者にそれぞれ、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


X噛みつきという珍しい組み合わせを持つソーサリー

効率は悪く、2マナを下地に1体対象に取る度に2マナ必要なため、常に狂気の一咬み/Rabid Biteに劣るという有様。とはいえとしては対象キーワード能力などに依存せず、かつ1:2以上の交換が狙える除去というのはなかなかに画期的。元々クリーチャーサイズに優れるであるため、終盤に打ち込めばファッティが複数並んでいる状況も打破できる。

構築では流石に重すぎるが、リミテッドなら十分許容範囲。クリーチャー同士の睨み合う盤面を一気に突破し、実質的なエンドカードとして機能する場合もある筈。

参考

MOBILE