地震波/Seismic Wave
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Seismic Wave}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - アンコモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Seismic Wave}} | {{#card:Seismic Wave}} | ||
− | + | [[ショック/Shock]]+[[超過]]させた[[電謀/Electrickery]]という感じの[[インスタント]][[火力]]。[[色拘束]]は軽いが、[[マナ総量]]もその2つの合計と一致。 | |
+ | |||
+ | [[クリーチャー]]を[[対象]]にすることで、それに3点、他のクリーチャーに1点という使い方ができるため、[[除去]]としての汎用性は悪くない。しかし後者は[[アーティファクト・クリーチャー]]に通らない欠点があり、[[神河:輝ける世界]]は[[アーティファクト]]がテーマであることからアーティファクト・クリーチャーも多く、その場合は2点までしか入らず除去としては不安が残る。 | ||
+ | |||
+ | それでも[[リミテッド]]では貴重な広範囲火力。盤面によっては[[全体除去]]めいた機能をする場合もあり、[[戦闘ダメージ]]と組み合わせることで除去できる範囲は大幅に広がる。見逃せない弱点もあるが、それを補うだけの魅力もある[[カード]]。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]では登場時の[[スタンダード]]に[[トークン]]を多用する[[デッキ]]が多く、[[人間]]・クリーチャー・トークンは素の状態なら一掃できる。とはいえ人間は[[全体強化]]と組み合わせられるパターンが多く、あまり刺さる相手はいないだろう。 | ||
+ | |||
+ | *[[多人数戦]]の場合、電謀と違い[[対戦相手]]1人のクリーチャーにしか効果がない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]] |
2022年2月26日 (土) 02:34時点における版
Seismic Wave / 地震波 (2)(赤)
インスタント
インスタント
クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つと、対戦相手1人を対象とする。地震波はその前者に2点のダメージを与え、その後者がコントロールしていてアーティファクトでない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
ショック/Shock+超過させた電謀/Electrickeryという感じのインスタント火力。色拘束は軽いが、マナ総量もその2つの合計と一致。
クリーチャーを対象にすることで、それに3点、他のクリーチャーに1点という使い方ができるため、除去としての汎用性は悪くない。しかし後者はアーティファクト・クリーチャーに通らない欠点があり、神河:輝ける世界はアーティファクトがテーマであることからアーティファクト・クリーチャーも多く、その場合は2点までしか入らず除去としては不安が残る。
それでもリミテッドでは貴重な広範囲火力。盤面によっては全体除去めいた機能をする場合もあり、戦闘ダメージと組み合わせることで除去できる範囲は大幅に広がる。見逃せない弱点もあるが、それを補うだけの魅力もあるカード。
構築では登場時のスタンダードにトークンを多用するデッキが多く、人間・クリーチャー・トークンは素の状態なら一掃できる。とはいえ人間は全体強化と組み合わせられるパターンが多く、あまり刺さる相手はいないだろう。