エメリアのアルコン/Archon of Emeria
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
若干[[重い]]ため枚数は少なめだが、[[対戦相手]]を妨害するメンバーとして[[ヘイトベアー]]や[[Death & Taxes]]で採用される。法の定め[[能力]]が自分にも影響するが、[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]や[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]によって一方的に[[展開]]することが可能。 | 若干[[重い]]ため枚数は少なめだが、[[対戦相手]]を妨害するメンバーとして[[ヘイトベアー]]や[[Death & Taxes]]で採用される。法の定め[[能力]]が自分にも影響するが、[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]や[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]によって一方的に[[展開]]することが可能。 | ||
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では後に同じ3マナヘイトベアーの[[傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy]]が登場し、妨害範囲の広さや戦闘能力の高さからそちらに席を譲ることがほとんどだった。しかし[[イゼット天啓]]が環境を握っていた時期には[[白黒ビートダウン|オルゾフミッドレンジ]]でエメリアのアルコンが採用されていることがあった。[[呪文]]を唱える回数を制限する能力と[[伝説のクリーチャー]]ではなく複数体並べられる点が1つの呪文で複数のクリーチャーを処理することが苦手なイゼット天啓に強烈に刺さっていたためである。 | ||
[[リミテッド]]ではほぼ2/3飛行の[[フレンチ・バニラ]]になってしまう。これでも標準以上のフライヤーではあるが、他に強力な[[アンコモン]]があるなら[[ピック]]するカードはよく吟味すべき。 | [[リミテッド]]ではほぼ2/3飛行の[[フレンチ・バニラ]]になってしまう。これでも標準以上のフライヤーではあるが、他に強力な[[アンコモン]]があるなら[[ピック]]するカードはよく吟味すべき。 |
2022年2月2日 (水) 23:46時点における版
Archon of Emeria / エメリアのアルコン (2)(白)
クリーチャー — 執政官(Archon)
クリーチャー — 執政官(Archon)
飛行
各プレイヤーは、毎ターン1つしか呪文を唱えられない。
対戦相手がコントロールしていて基本でない土地はタップ状態で戦場に出る。
法の定め/Rule of Lawと基本でない土地限定の宿命/Kismetを内蔵した執政官。
3マナ2/3飛行という十分なマナレシオのフライヤーでありながら2つの強力な妨害能力を持つクリーチャー。どちらも軽いカードが多い環境でこそ強力な効果であり、リミテッドよりも構築、構築よりもエターナルで輝く一枚。
若干重いため枚数は少なめだが、対戦相手を妨害するメンバーとしてヘイトベアーやDeath & Taxesで採用される。法の定め能力が自分にも影響するが、霊気の薬瓶/Aether Vialや石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticによって一方的に展開することが可能。
スタンダードでは後に同じ3マナヘイトベアーの傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthyが登場し、妨害範囲の広さや戦闘能力の高さからそちらに席を譲ることがほとんどだった。しかしイゼット天啓が環境を握っていた時期にはオルゾフミッドレンジでエメリアのアルコンが採用されていることがあった。呪文を唱える回数を制限する能力と伝説のクリーチャーではなく複数体並べられる点が1つの呪文で複数のクリーチャーを処理することが苦手なイゼット天啓に強烈に刺さっていたためである。
リミテッドではほぼ2/3飛行のフレンチ・バニラになってしまう。これでも標準以上のフライヤーではあるが、他に強力なアンコモンがあるならピックするカードはよく吟味すべき。