発見への渇望/Thirst for Discovery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Thirst for Discovery}}
 
{{#card:Thirst for Discovery}}
  
[[基本土地]]を捨てる[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]
+
[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]][[意味の渇望/Thirst for Meaning]]に続く第三の渇望。今度は[[基本土地]]を[[捨てる]]ことを求める。
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
[[構築]]においては[[デッキ]]の[[色]]が増えるほど[[多色地形]]を多く採用したいものであり、先達である「渇望」二種に比べ要求された[[カード]]をデッキ構築の工夫で確保することが難しくなっている。[[スタンダード]]では多色地形の種類が比較的少ないため2色程度のデッキなら運用可能な範疇ではあるが、[[パイオニア]]以下の[[フォーマット]]だと安定して基本土地を捨てる難易度は上がるだろう。[[単色デッキ]]でない限り、「差し引き[[手札]]が増えるカード」というより「[[アドバンテージ]]を失わず手札交換を行い、運が良ければ手札が増えるカード」と考えた方が良い。
 +
 
 +
一方、[[リミテッド]]ではデッキ内の土地の大半が基本土地になるため、[[引く|ドロー]]ソースとして扱いやすい。仮に手札に基本土地がなくても、同[[セット]]に収録された[[降霊]]などの[[墓地]]利用[[ギミック]]への仕込みとなるため無駄になりにくいのも利点。
  
 
*[[強迫的な研究/Compulsive Research]]より限定的になった代わりに[[インスタント]]になった形。
 
*[[強迫的な研究/Compulsive Research]]より限定的になった代わりに[[インスタント]]になった形。
  
==関連カード==
+
*同様の「カードを引き、特定のカード・タイプのカードを捨てるか2枚捨てるドロー[[呪文]]」については[[知識の渇望/Thirst for Knowledge#関連カード]]を参照のこと。
カードを引き、特定の[[カード・タイプ]]のカードを捨てるか2枚捨てるドロー呪文。
+
*[[強迫的な研究/Compulsive Research]] - 2Uの[[ソーサリー]]。プレイヤー1人を対象とし、3枚引いて[[土地]]か2枚を捨てる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
+
*[[神秘の瞑想/Mystic Meditation]] - 3Uのソーサリー。3枚引いて[[クリーチャー]]か2枚を捨てる。([[タルキール龍紀伝]])
+
*[[意味の渇望/Thirst for Meaning]] - 2Uのインスタント。3枚引いて[[エンチャント]]か2枚を捨てる。([[テーロス還魂記]])
+
*[[実践研究/Practical Research]] - 3URのインスタント。4枚引いてインスタントかソーサリーか2枚を捨てる。([[ストリクスヘイヴン:魔法学院]])
+
*[[むら気な眷者、ルーカ/Lukka, Wayward Bonder]] - 4RRの[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の+1[[忠誠度能力]]。クリーチャーを1枚捨てて2枚引くか、1枚捨てて1枚引く。(ストリクスヘイヴン:魔法学院森)
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

2021年11月26日 (金) 21:44時点における版


Thirst for Discovery / 発見への渇望 (2)(青)
インスタント

カード3枚を引く。その後、あなたが基本土地カード1枚を捨てないかぎり、カード2枚を捨てる。


知識の渇望/Thirst for Knowledge意味の渇望/Thirst for Meaningに続く第三の渇望。今度は基本土地捨てることを求める。

構築においてはデッキが増えるほど多色地形を多く採用したいものであり、先達である「渇望」二種に比べ要求されたカードをデッキ構築の工夫で確保することが難しくなっている。スタンダードでは多色地形の種類が比較的少ないため2色程度のデッキなら運用可能な範疇ではあるが、パイオニア以下のフォーマットだと安定して基本土地を捨てる難易度は上がるだろう。単色デッキでない限り、「差し引き手札が増えるカード」というより「アドバンテージを失わず手札交換を行い、運が良ければ手札が増えるカード」と考えた方が良い。

一方、リミテッドではデッキ内の土地の大半が基本土地になるため、ドローソースとして扱いやすい。仮に手札に基本土地がなくても、同セットに収録された降霊などの墓地利用ギミックへの仕込みとなるため無駄になりにくいのも利点。

参考

MOBILE