MTG Wiki:井戸端/カード個別の俗称
提供:MTG Wiki
Pepperskitter (トーク | 投稿記録) (長くなったため過去の議論を過去ログへ) |
Pepperskitter (トーク | 投稿記録) |
||
8行: | 8行: | ||
俗称を追加する場合、その俗称を使用している以下へのリンクを1つ以上併記してください。リンクは、(参照)等ではなくリンク先の記事名や動画元の大会名などが分かる形でリンクしてください。 | 俗称を追加する場合、その俗称を使用している以下へのリンクを1つ以上併記してください。リンクは、(参照)等ではなくリンク先の記事名や動画元の大会名などが分かる形でリンクしてください。 | ||
− | *[https://magic.wizards.com/ マジック米国公式ウェブサイト]、 | + | *[https://magic.wizards.com/ マジック米国公式ウェブサイト]、[https://mtg-jp.com/ マジック日本公式ウェブサイト]内の該当ページへのリンク |
*Facebookの[https://www.facebook.com/MagicTheGathering 米国公式アカウント]、[https://www.facebook.com/MagicTheGathering.jp/ 日本公式アカウント]、Twitterの[https://twitter.com/wizards_magic 米国公式アカウント]、[https://twitter.com/mtgjp 日本公式アカウント]、Instagramの[https://www.instagram.com/wizards_magic/ 米国公式アカウント]の該当コンテンツへのリンク | *Facebookの[https://www.facebook.com/MagicTheGathering 米国公式アカウント]、[https://www.facebook.com/MagicTheGathering.jp/ 日本公式アカウント]、Twitterの[https://twitter.com/wizards_magic 米国公式アカウント]、[https://twitter.com/mtgjp 日本公式アカウント]、Instagramの[https://www.instagram.com/wizards_magic/ 米国公式アカウント]の該当コンテンツへのリンク | ||
*Youtubeの[https://www.youtube.com/channel/UC8ZGymAvfP97qJabgqUkz4A 米国公式チャンネル]、[https://www.youtube.com/user/wizardsmtgjp 日本公式チャンネル]の動画の該当部分への開始位置を指定したリンク | *Youtubeの[https://www.youtube.com/channel/UC8ZGymAvfP97qJabgqUkz4A 米国公式チャンネル]、[https://www.youtube.com/user/wizardsmtgjp 日本公式チャンネル]の動画の該当部分への開始位置を指定したリンク | ||
*Twitchの[https://www.twitch.tv/magic 米国公式チャンネル]、[https://www.twitch.tv/mtgjp 日本公式チャンネル]の動画の該当部分のクリップへのリンク | *Twitchの[https://www.twitch.tv/magic 米国公式チャンネル]、[https://www.twitch.tv/mtgjp 日本公式チャンネル]の動画の該当部分のクリップへのリンク | ||
+ | |||
+ | ==過去の内容== | ||
+ | *[[MTG Wiki:井戸端/カード個別の俗称/過去ログ001]] | ||
+ | *[[MTG Wiki:井戸端/カード個別の俗称/過去ログ002]] | ||
==2019年11月 公式で使用された俗称の解禁について== | ==2019年11月 公式で使用された俗称の解禁について== | ||
88行: | 92行: | ||
--[[特別:投稿記録/126.234.30.29|126.234.30.29]] 2019年11月20日 (水) 23:15 (JST) | --[[特別:投稿記録/126.234.30.29|126.234.30.29]] 2019年11月20日 (水) 23:15 (JST) | ||
− | + | 議論が止まって半年以上経ちますが、「公式に関するもののみを解禁、他は引き続き禁止」で決着でよろしいでしょうか。良ければそろそろトップページのリンクを外そうと思います。--[[利用者:Pepperskitter|Pepperskitter]] 2020年5月9日 (土) 19:14 (JST) | |
− | + | ||
− | + |
2020年5月9日 (土) 19:14時点における版
このページは「カード個別の俗称」の扱いについて議論する場です。
注)この俗称には「通称、略称、愛称、ニックネーム」といった意味が含まれます。
目次 |
カード個別の俗称の編集方針(2019年12月更新)
編集合戦を避けるため、カード個別の俗称(通称、略称、愛称、ニックネーム)を新たに追加する場合は、マジック公式サイトで取り扱われた俗称に関してのみ掲載してください。
俗称を追加する場合、その俗称を使用している以下へのリンクを1つ以上併記してください。リンクは、(参照)等ではなくリンク先の記事名や動画元の大会名などが分かる形でリンクしてください。
- マジック米国公式ウェブサイト、マジック日本公式ウェブサイト内の該当ページへのリンク
- Facebookの米国公式アカウント、日本公式アカウント、Twitterの米国公式アカウント、日本公式アカウント、Instagramの米国公式アカウントの該当コンテンツへのリンク
- Youtubeの米国公式チャンネル、日本公式チャンネルの動画の該当部分への開始位置を指定したリンク
- Twitchの米国公式チャンネル、日本公式チャンネルの動画の該当部分のクリップへのリンク
過去の内容
2019年11月 公式で使用された俗称の解禁について
MTG: Wikiでは過去の経緯から新たな俗称の追加を禁止していましたが、今回新たに話し合いが開始された中で公式で使用される俗称に関しては解禁してもよいのではないかという意見に賛成が多く挙がりましたため、俗称ルールの一部解禁について専用の節を設けます。話し合いの期間は本日2019年11月2日より30日までとし、大きな反対意見が無く意見がまとまれば12月1日より有効としたいと思います。
各員の発言を分かり易くするため、発言者は文頭に :* を付け、また文末には署名(編集ボックス上の左から2番目のボタン・--~~~~)を付けてくださるようお願いします。他の方へのレスはその人の発言の次に : を増やす形で発言を追加してください。
また、議論を円滑に進めるため今回は一部ルール解禁のみの議題に絞り、「過去のルール停止期間中に記述された俗称の扱い」「その他の俗称の解禁について」は議題から外させていただきたいと思います。活発かつ建設的な議論を望みます。
解禁案としまして、俗称に関して新たに下記のルールを設け、このページ最上部に提示してWikiの編集方針とすることを提案します。
//////解禁案///// --紙餅 2019年11月20日 (水) 22:42 (JST) ==カード個別の俗称の編集方針==
編集合戦を避けるため、カード個別の俗称(通称、略称、愛称、ニックネーム)を新たに追加する場合は、マジック公式サイトで取り扱われた俗称に関してのみ掲載してください。
俗称を追加する場合、その俗称を使用している以下へのリンクを1つ以上併記してください。リンクは、(参照)等ではなくリンク先の記事名や動画元の大会名などが分かる形でリンクしてください。
- マジック米国公式ウェブサイト、[マジック日本公式ウェブサイト内の該当ページへのリンク
- Facebookの米国公式アカウント、日本公式アカウント、Twitterの米国公式アカウント、日本公式アカウント、Instagramの米国公式アカウントの該当コンテンツへのリンク
- Youtubeの米国公式チャンネル、日本公式チャンネルの動画の該当部分への開始位置を指定したリンク
- Twitchの英語公式チャンネル、日本公式チャンネルの動画の該当部分のクリップへのリンク
//////解禁案ここまで/////
- ルールのたたき台を作成してみましたが、「Twitter他SNSは範囲に含めるべきか否か」「リンクの貼り方について指定するべきか((参照)で良いのか、サイト改編などに対応しやすくするためページ名や動画タイトルを明記することまでルールに含めるべきか」など意見をお願いします。--ブラー 2019年11月2日 (土) 10:44 (JST)
- 新規節追加ありがとうございます。ソースについてはURLに加えてページ名なども必要だと思います。基本的にブラーさんのまとめた草案で良いと思います。--レクス 2019年11月3日 (日) 00:46 (JST)
- 私もURLとページ名を記載するべきだと思います。範囲はブラーさんの定めた、Twitterなども含めたものでよいと思います。それ以外(Blogatogなど)はこのルールが決着後に議論すればよいと思います。--朝々 2019年11月20日 (水) 20:14 (JST)
- レクス様や朝々様の意見を踏まえリンク先の情報を明記することを追加。誤字修整しました。--ブラー 2019年11月21日 (木) 23:42 (JST)
- 議論期間が終了し、解禁に関して緩和や範囲拡大の意見こそあれ、解禁への反対意見は無かったため当初の予定通り12月1日より公式使用の俗称は確証へのリンクを提示しての解禁としたいと思います。--ブラー 2019年12月3日 (火) 23:32 (JST)
- リンク切れが懸念されているようですので、対策としてwebarchive.orgやウェブ魚拓の活用を提案します。なお、あくまで利用に関しては個々の判断に委ね、強制するものではありません。--153.217.219.225 2019年12月8日 (日) 19:40 (JST)
ほれご覧なさい。俗称アンチの「議論の期間を極端に長くし、賛成する人が疲弊したり忙しくなって黙るのを待って、議論を断ち消して俗称を封じてやる」という悪意に満ちた思惑通りになりました。こうなるのが見えていたから長すぎると言ったのに。やはり俗称アンチと議論なんかできないのです。25日の保護解除次第俗称を復活させます。--俗称アンチと戦う者 2019年11月20日 (水) 18:34 (JST)
落ち着いてください。皆さん仰っていますが、そのような態度では誰からも同意を得ることはできません。「公式で使用された俗称」については11/30まで問題なければ解禁されますし、それ以外の俗称についてはそちらが決着してから話し合えばいいではないですか。まずは「公式で使用された俗称」についてまとめ、まとまり次第他のものも議論いたしましょう。--朝々 2019年11月20日 (水) 20:07 (JST)
URLへのリンクが必須なのはどうかと思います。第一に、リンク切れ=削除になってしまう点が挙げられます。また、「公式の検索フォームで該当カードが検索される」のような、単純にURLに紐付けられていないものもありますよね。過去のカードでは雑誌や公式イベントで取り扱われた(Webにアップロードされていない)ものもあります。というわけで、出展を明らかにすれば十分ではないでしょうか。--紙餅 2019年11月20日 (水) 22:42 (JST)
- 確かに、残念ながら特に近年は公式のページ消失が著しいので賛成します。可能ならリンクやページ名を書くので十分でしょう。--126.234.30.29 2019年11月20日 (水) 23:15 (JST)
- ソース不要とするとそもそもの「俗称全面禁止ではなく公式で使われているものは解禁していく」という趣旨から外れて行ってしまうため反対です。また公式のサイト改編などによりリンク切れになっても、ページの情報があれば移転先を探したりWebarchiveから見つけたりもできます。--ブラー 2019年11月21日 (木) 23:42 (JST)
- そうですね。まずは「今公式で確認できるもの」に絞って解禁し、ソースがWeb上で確認できないものはこちらの議論が終わったら改めてした方が良いかと思います。例えば「書籍をソースとする場合はどこまで認めるか」といった議論も必要かと思いますし、急がず慎重に進めるべきだと思います。--朝々 2019年11月22日 (金) 00:30 (JST)
- ソースについてですが、リンク切れとなった場合でも有効で良いと思います。ルール制定後に長期間記述が残されていれば、適切なリンクであったと推定できます。書籍についてですが、証拠画像を添付する方向で行けますか?法的にも引用の範囲に入ったと思います。--レクス 2019年11月23日 (土) 12:13 (JST)
- 12月になったので一部解禁ですね。手始めに神ジェイスから行こうと思います。他の方によるゴーサインが出次第、記述を復帰します。--レクス 2019年12月1日 (日) 02:38 (JST)
2019年11月 俗称ルールについて
- 上の節以外の俗称ルールの議題についてはこちらで意見交換をお願いします。--ブラー 2019年11月2日 (土) 10:44 (JST)
最下部にも記入しましたがプルダウン形式の中で自由に記載すればいいのではないでしょうか。そうすれば書きたい人は書けますし、見たくない人は見なくてすみますので。--106.165.156.252 2019年11月4日 (月) 03:39 (JST)
- プルダウン中を自由記述エリアとしても、編集は利用者の全員が可能です。記述可能な俗称の種類をルール化しておかなければ、プルダウン内の編集合戦となることは想像に難くありません。そのために現在の議論は「全部解禁か、全部禁止か」といった二択ではなく、「編集合戦を誘発する『ローカルネタ/一過性の物/蔑称』等に何が当たるのか」を切り分けて、明らかに当たらないであろう公式での俗称や他言語版からの俗称などを順次解禁していく議論と認識しています。--49.104.12.150 2019年11月5日 (火) 16:10 (JST)
49.104.12.150さんの仰る「順次議論、解禁」という流れに異論ありません。とりあえずは公式での俗称が解決したら、多言語からの俗称(今回の議論に上がったものなら「BSC」「パス」「プッシュ」など)を中心に議論していくのが良いと思います。--朝々 2019年11月20日 (水) 20:07 (JST)
- その感じだと、「デブ霊夢」のような俗称に関する議論は2020年1月でしょうか。加えて「俗称」というページを新規作成してパターンを列挙する方が良いと思います。俗称は大雑把に分類すると以下のような内容がメインだと思います。
- 日本語名/英語名の省略(対抗呪文/カンスペなど)
- 黒タイタン・青命令などの色+サイクル名による呼び名
- 「デブ霊夢」などのMTG以外のコンテンツに由来する名前
- 今後解禁範囲を広げるためにも、分類に番号を振った方が議論がしやすくなります。用語の統一のために、ページ作成に賛成していただけると助かります。--レクス 2019年11月20日 (水) 20:40 (JST)
俗称の分類はちょうど下にあったので、それを活用すれば良いと思います。
- 略称(もしくはカード名の一部の単語)
- 例:ジャイグロ → 巨大化/Giant Growth、アンセム → 栄光の頌歌/Glorious Anthem
- 他言語圏の俗称の流用
- 例:ジェニファー → セラの天使/Serra Angel
- 英語読みと日本語読みの類似
- 例:高層ビル → 意志の力/Force of Will
- イラストによる例え
- 例:神龍、シェンロン → 昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star
- カード名による例え
- サイクルや能力による例え
- 例:青命令 → 謎めいた命令/Cryptic Command
- その他
- 例:平和なべ → 平和な心/Pacifism
--126.234.30.29 2019年11月20日 (水) 23:15 (JST)
議論が止まって半年以上経ちますが、「公式に関するもののみを解禁、他は引き続き禁止」で決着でよろしいでしょうか。良ければそろそろトップページのリンクを外そうと思います。--Pepperskitter 2020年5月9日 (土) 19:14 (JST)