強欲な血喰い/Insatiable Hemophage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Insatiable Hemophage}}
 
{{#card:Insatiable Hemophage}}
  
変容するたびその総回数に等しい[[ドレイン]]を行う[[ナイトメア]]。
+
[[変容]]するたびその総回数に等しい[[ドレイン]]を行う[[ナイトメア]]。
  
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
+
点数こそ1点だが、変容を重ねるごとに複数回誘発するため、1体の[[クリーチャー]]を繰り返し変容させアドバンテージを稼いでいくことの多い変容デッキにおいてはフィニッシャーになり得る存在。<br>
 +
同名カードを連打することで一挙に大量ドレインを行えるため、盤面が睨みあいの膠着状況に陥ってしまった時などに有効な勝ち筋となるだろう。
  
 
*「変容した総回数」は能力を誘発させた変容も含まれる。解決前に合同クリーチャーが戦場を離れていた場合、[[最後の情報]]が参照される。
 
*「変容した総回数」は能力を誘発させた変容も含まれる。解決前に合同クリーチャーが戦場を離れていた場合、[[最後の情報]]が参照される。

2020年5月7日 (木) 14:36時点における版


Insatiable Hemophage / 強欲な血喰い (3)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare)

変容(2)(黒)(あなたがこの呪文をこれの変容コストで唱えるなら、あなたがオーナーであり人間(Human)でないクリーチャー1体を対象とし、これをそれの上か下に置く。これらは、一番上のクリーチャーにその下にある能力すべてを加えたものに変容する。)
接死
このクリーチャーが変容するたび、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xは、このクリーチャーが変容した総回数に等しい。

3/3

変容するたびその総回数に等しいドレインを行うナイトメア

点数こそ1点だが、変容を重ねるごとに複数回誘発するため、1体のクリーチャーを繰り返し変容させアドバンテージを稼いでいくことの多い変容デッキにおいてはフィニッシャーになり得る存在。
同名カードを連打することで一挙に大量ドレインを行えるため、盤面が睨みあいの膠着状況に陥ってしまった時などに有効な勝ち筋となるだろう。

  • 「変容した総回数」は能力を誘発させた変容も含まれる。解決前に合同クリーチャーが戦場を離れていた場合、最後の情報が参照される。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処の、自身が変容した回数を参照する能力を持つクリーチャーサイクル稀少度アンコモン

参考

MOBILE