常智のリエール/Rielle, the Everwise

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
2行: 2行:
  
 
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
 
{{未評価|イコリア:巨獣の棲処}}
 +
 +
==ルール==
 +
*[[呪文]]や[[能力]]の[[追加コスト]]や[[代替コスト]]として[[カード]]を[[捨てる|捨て]]たことでリエールの能力が[[誘発]]したならば、リエールの能力はその呪文や能力より先に[[解決]]される。
 +
*[[効果]]の一部としてカードを捨て、それによりリエールの能力が誘発したならば、それが[[スタック]]に積まれるのは次に[[優先権]]が発生したときである。
 +
**効果の最中に複数回カードを捨てる[[イベント]]が発生したとしても、一連の効果の中で最初に捨てられたものだけが対象となる。解決中にスタックに積まれることはないが、そのイベントが発生した時点で能力は誘発している。
 +
***例:[[殺戮の焚きつけ/Kindle the Carnage]]で何回カードを捨てたとしても、リエールの能力で引けるのは1枚だけである。
 +
*[[あなた]]が[[手札の上限|上限を超える枚数の手札]]を抱えた状態で[[クリンナップ・ステップ]]を迎え、それによってその[[ターン]]内で初めて[[手札]]を捨てるならば、その際にもリエールの能力は誘発し、優先権が発生する。その後スタックが空になり、すべての[[プレイヤー]]が優先権を[[パス]]したならば、再びクリンナップ・ステップが開始される。
 +
*捨てたカードが[[マッドネス]]を持っている場合、それは一度[[追放]][[領域]]を経由するが、それを[[唱える|唱え]]ても唱えなくても捨てた枚数に含まれる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2020年4月23日 (木) 11:27時点における版


Rielle, the Everwise / 常智のリエール (1)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

常智のリエールは、あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚につき+1/+0の修整を受ける。
各ターン内で初めてあなたがカードを1枚以上捨てるたび、その枚数に等しい枚数のカードを引く。

0/3

未評価カードです
このカード「常智のリエール/Rielle, the Everwise」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

  • 呪文能力追加コスト代替コストとしてカード捨てたことでリエールの能力が誘発したならば、リエールの能力はその呪文や能力より先に解決される。
  • 効果の一部としてカードを捨て、それによりリエールの能力が誘発したならば、それがスタックに積まれるのは次に優先権が発生したときである。
    • 効果の最中に複数回カードを捨てるイベントが発生したとしても、一連の効果の中で最初に捨てられたものだけが対象となる。解決中にスタックに積まれることはないが、そのイベントが発生した時点で能力は誘発している。
  • あなた上限を超える枚数の手札を抱えた状態でクリンナップ・ステップを迎え、それによってそのターン内で初めて手札を捨てるならば、その際にもリエールの能力は誘発し、優先権が発生する。その後スタックが空になり、すべてのプレイヤーが優先権をパスしたならば、再びクリンナップ・ステップが開始される。
  • 捨てたカードがマッドネスを持っている場合、それは一度追放領域を経由するが、それを唱えても唱えなくても捨てた枚数に含まれる。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処伝説の人間サイクル。いずれも対抗色2稀少度神話レア

ストーリー

リエール/Rielleイコリア/Ikoriaの荒野に生きる賢者。人間の女性。ビビアン/Vivienに頂点の怪物の伝説など多数の知識を授けた。

詳細はリエール/Rielleを参照。

参考

MOBILE