ヘリオッド/Heliod

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
37行: 37行:
 
;[[モダンホライゾン]]
 
;[[モダンホライゾン]]
 
:[[ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity]]
 
:[[ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity]]
 +
;[[テーロス還魂記]]
 +
:[[ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention]]、[[ヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim]]、[[ヘリオッドの神罰/Heliod's Punishment]]
  
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
;[[神々の軍勢]]
 
;[[神々の軍勢]]
 
:[[太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God]]、[[大アカシカ/Great Hart]]、[[性急な太陽追い/Impetuous Sunchaser]]
 
:[[太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God]]、[[大アカシカ/Great Hart]]、[[性急な太陽追い/Impetuous Sunchaser]]
;ニクスへの旅
+
;[[ニクスへの旅]]
:ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
+
:[[ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod]]
;基本セット2015
+
;[[基本セット2015]]
:ヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim
+
:[[ヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim]]
 
;[[From the Vault:Annihilation]]
 
;[[From the Vault:Annihilation]]
 
:[[神の怒り/Wrath of God]]
 
:[[神の怒り/Wrath of God]]
 
;[[Unstable]]
 
;[[Unstable]]
 
:[[アマチュア監督/Amateur Auteur]](バージョンC)
 
:[[アマチュア監督/Amateur Auteur]](バージョンC)
 +
;[[テーロス還魂記]]
 +
:[[払拭の光/Banishing Light]]、[[栄光を携える者/Glory Bearers]]、[[ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention]]、[[太陽の神のお告げ/Omen of the Sun]]、[[陽光たてがみのペガサス/Sunmane Pegasus]]、[[海神の嘲笑/Sea God's Scorn]]、[[自然への回帰/Return to Nature]]
  
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
;神々の軍勢
+
;[[神々の軍勢]]
:[[日の出から日没/Dawn to Dusk]]、太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God
+
:[[日の出から日没/Dawn to Dusk]]、[[太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God]]
;ニクスへの旅
+
;[[ニクスへの旅]]
:ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
+
:[[ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod]]
;From the Vault<nowiki>:</nowiki>Annihilation
+
;[[From the Vault:Annihilation]]
:神の怒り/Wrath of God
+
:[[神の怒り/Wrath of God]]
 
;[[マジック・オリジン]]
 
;[[マジック・オリジン]]
 
:[[アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros]]、[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]
 
:[[アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros]]、[[ニクスの星原/Starfield of Nyx]]
;モダンホライゾン
+
;[[モダンホライゾン]]
:ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity
+
:[[ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity]]
 +
;[[テーロス還魂記]]
 +
:[[ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention]]、[[ヘリオッドの神罰/Heliod's Punishment]]、[[太陽の神のお告げ/Omen of the Sun]]
  
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===

2020年1月12日 (日) 23:50時点における版

ヘリオッド/Heliodテーロス・ブロックのキャラクター。カードとしてはテーロス太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sunが初出。

目次

解説

テーロス/Therosの一柱で、マナに関連する大神。男性。櫛状に枝分かれした2本の角を持つ(イラスト)。

太陽の神であり、世界に日の光をもたらしている。彼の存在は空を光で満たし、定命の者がニクス/Nyxに接触することを防いでいる。

法、正義、応報、血統の絆を司る神でもある。彼は一族の名誉、道徳と美徳の問い、弁論、婚姻、他者を守る英雄的行動、暁の食事、自己犠牲といった物事を統括する。その名はしばしば法的な議事録に用いられ、彼への生贄は大きな助力、もしくは厳格な正義が必要とされる時に捧げられる。

性格

ヘリオッドは陽気で社交的な性格であり、気軽に友人を作り絆を結ぶが、その忠実さは移ろいやすいものである。今日の最大の盟友でさえ、明日彼の天罰の対象にならないとは限らない。

持ち物

ヘリオッドは天上からテーロスのいかなる所にも放つことのできる太陽の槍、クルソー/Khrusorを所持する。埋もれた伝説によれば、それをもってアリクスメテス/Arixmethesという大都市が滅ぼされたこともあったという。

信仰

太陽の恵みを享受する者、すなわちテーロスのほぼすべての者が彼に感謝をしている――少なくとも建前上の感謝をしている。その中でも特に献身的な崇拝者は、人間とラゴンナ団/The Lagonna Bandのケンタウルスである。太陽への礼拝のため、ヘリオッドの神殿の多くは屋上庭園を設けている。彼に関する最大の祝日は夏至である。

経歴

テーロス

かつてプレインズウォーカー/Planeswalkerエルズペス・ティレル/Elspeth Tirelがテーロスにてを手に入れた日、彼女はヘリオッドの姿を目にしている。後にエルズペスは再びテーロスを訪れたが、その手に持つ剣はヘリオッドの注意を惹くことになった。彼はエルズペスこそが、この次元/Planeを救う英雄となる唯一の存在であると考えている。

神々の軍勢

ゼナゴス/Xenagosが神の座を手に入れ、定命の者の世界とニクス/Nyxの境界が曖昧になり、次元全体が大混乱に陥った。正義の守護者たるヘリオッドはテーロスを救う責任を感じ、この次元に正しき秩序を取り戻すための準備を始めたが、その計画は多くの働きと、多くの犠牲を伴うものになるだろう。

登場

登場カード

カード名に登場

テーロス
ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliodヘリオッドの福音者/Evangel of Heliodヘリオッドの使者/Heliod's Emissaryヘリオッドの試練/Ordeal of Heliodヘリオッドの槍/Spear of Heliod
ニクスへの旅
ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
基本セット2015
ヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim
モダンホライゾン
ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity
テーロス還魂記
ヘリオッドの介入/Heliod's Interventionヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrimヘリオッドの神罰/Heliod's Punishment

フレイバー・テキストに登場

神々の軍勢
太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God大アカシカ/Great Hart性急な太陽追い/Impetuous Sunchaser
ニクスへの旅
ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
基本セット2015
ヘリオッドの巡礼者/Heliod's Pilgrim
From the Vault:Annihilation
神の怒り/Wrath of God
Unstable
アマチュア監督/Amateur Auteur(バージョンC)
テーロス還魂記
払拭の光/Banishing Light栄光を携える者/Glory Bearersヘリオッドの介入/Heliod's Intervention太陽の神のお告げ/Omen of the Sun陽光たてがみのペガサス/Sunmane Pegasus海神の嘲笑/Sea God's Scorn自然への回帰/Return to Nature

イラストに登場

神々の軍勢
日の出から日没/Dawn to Dusk太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God
ニクスへの旅
ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
From the Vault:Annihilation
神の怒り/Wrath of God
マジック・オリジン
アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akrosニクスの星原/Starfield of Nyx
モダンホライゾン
ヘリオッドの高潔の聖堂/Hall of Heliod's Generosity
テーロス還魂記
ヘリオッドの介入/Heliod's Interventionヘリオッドの神罰/Heliod's Punishment太陽の神のお告げ/Omen of the Sun

登場作品・登場記事

その他

  • モチーフの一つはギリシャ神話の主神ゼウス[1]。また、太陽の神であることとヘリオッドという名前は、同神話の太陽神ヘーリオス(英:Helios)に由来するものと思われる。

脚注

  1. Theroses Are Red (and White, Blue, Black, and Green), Part 2/テーロス、それは赤き者(とか白とか青とか黒とか緑とか)その2Making Magic 2013年10月7日 Mark Rosewater著)

参考

MOBILE