オニュレット/Onulet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
 
{{#card:Onulet}}
 
{{#card:Onulet}}
  
死ぬと2[[ライフ]][[回復]]できる[[クリーチャー]]
+
死ぬと2[[ライフ]][[回復]]できる[[クリーチャー]]。言い換えると「死なない限り」3マナ2/2[[バニラ]]と同じということで、ほとんど同レベルで採用しづらい。
言い換えると「死なない限り」3マナ2/2[[バニラ]]と同じということで、ほとんど同レベルで採用しづらい。
+
  
[[アーティファクト・クリーチャー]]故にどんな[[デッキ]]でも使用できる回復手段ではある。
+
[[アーティファクト・クリーチャー]]故にどんな[[デッキ]]でも使用できる回復手段ではある。回復が苦手な[[赤]]が、[[灰色オーガ/Gray Ogre]]の代わりに採用する、ということは、かろうじてあるかもしれない。
回復が苦手な[[赤]]が、[[灰色オーガ/Gray Ogre]]の代わりに採用する、ということは、かろうじてあるかもしれない。
+
  
[[リミテッド]]ではどの色にでもはいる3マナ2/2としてそれなりに使える。
+
[[リミテッド]]ではどの色にでもはいる3マナ2/2としてそれなりに使える。[[Masters Edition]]のみのリミテッドでは[[クリーチャー]]が少なく、死んでもライフになるため無駄がない。
[[Masters Edition]]のみのリミテッドでは[[クリーチャー]]が少なく、死んでもライフになるため無駄がない。
+
  
 
*[[潜むエイノデット/Anodet Lurker]]はこれの[[上位種]]。
 
*[[潜むエイノデット/Anodet Lurker]]はこれの[[上位種]]。
17行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[レア]]
 
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]

2008年6月9日 (月) 22:36時点における版


Onulet / オニュレット (3)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

オニュレットが死亡したとき、あなたは2点のライフを得る。

2/2

死ぬと2ライフ回復できるクリーチャー。言い換えると「死なない限り」3マナ2/2バニラと同じということで、ほとんど同レベルで採用しづらい。

アーティファクト・クリーチャー故にどんなデッキでも使用できる回復手段ではある。回復が苦手なが、灰色オーガ/Gray Ogreの代わりに採用する、ということは、かろうじてあるかもしれない。

リミテッドではどの色にでもはいる3マナ2/2としてそれなりに使える。Masters Editionのみのリミテッドではクリーチャーが少なく、死んでもライフになるため無駄がない。

参考

MOBILE