時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Teferi, Time Raveler}}
 
{{#card:Teferi, Time Raveler}}
[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]としては4枚目の[[テフェリー/Teferi]]。[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られるタイミングを制限する[[常在型能力]]と、[[ソーサリー]]呪文の[[インスタントプレイ]]許可、[[パーマネント]]の[[バウンス]][[引く|ドロー]]の2種類の忠誠度能力を持つ。[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化された[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]の面影を残している。
+
 
 +
[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]としては4枚目の[[テフェリー]]。[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られるタイミングを制限する[[常在型能力]]と、[[ソーサリー]]呪文の[[インスタントプレイ]]許可、[[パーマネント]]の[[バウンス]][[引く|ドロー]]の2種類の[[忠誠度能力]]を持つ。[[伝説のクリーチャー]]として[[カード]]化された[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]の面影を残している。
  
 
;常在型能力
 
;常在型能力
 
:[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]と同様に、[[対戦相手]]に[[ソーサリー・タイミング]]での行動を強いる。
 
:[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]]と同様に、[[対戦相手]]に[[ソーサリー・タイミング]]での行動を強いる。
:テフェリーの中心となる能力で、[[打ち消す|打ち消し]]の無力化を始めとした対[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けの能力。
+
:このカードの中心となる能力で、[[打ち消す|打ち消し]]の無力化をはじめとした対[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向けの能力。[[荒野の再生/Wilderness Reclamation]]を中心とする[[ターボネクサス]]に対しても効果的。
:こちらは3[[マナ]]と格段に[[軽い]]のは大きな強み。
+
:ザルファーの魔道士、テフェリーと比べても、3[[マナ]]と格段に[[軽い]]のは大きな強み。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
 
:1[[ターン]]の間、[[ソーサリー]]呪文の[[インスタントプレイ]]を可能にする。
 
:1[[ターン]]の間、[[ソーサリー]]呪文の[[インスタントプレイ]]を可能にする。
:[[手札破壊]]を対戦相手のターンに撃てるため、[[ドロー・ステップ]]で[[引く|引いた]]カードを[[捨てる|捨て]]させて[[ロック]]に持ち込むこともできる。
+
:[[全体除去]][[手札破壊]]を対戦相手のターンに撃てるのは有用ではあるが、他2つの能力と比べるといささか地味で、[[忠誠度]]を上げるためだけに使う場面も多い。この能力があるからといって、無理に[[デッキ]]のソーサリー比率を高くする必要はない。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
:[[バウンス]]+[[引く|ドロー]]。
+
:[[アーティファクト]]か[[クリーチャー]]か[[エンチャント]]の[[バウンス]]+[[引く|ドロー]]。
:3マナでドロー+バウンスのソーサリーとして考えてもそれなりで、しかも([[忠誠度]]を使い切らなければ)常在型能力による妨害が入るため強力。
+
:[[テンポ・アドバンテージ]]と[[カード・アドバンテージ]]に直結する、シンプルながら優秀な能力。
 +
 
 +
3マナでバウンス+ドローのソーサリーとして考えてもそれなりで、しかも生き残り続ける限り常在型能力による妨害を行える強力なプレインズウォーカー。登場時の[[スタンダード]]では、各種[[プレインズウォーカー・コントロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|プレインズウォーカー・コントロール]]から[[白青黒ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|エスパー・ミッドレンジ]]や[[緑白青ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|バント・ミッドレンジ]]といった[[ミッドレンジ]]デッキに至るまで、幅広く使われている。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
26行: 29行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/テフェリー}}
 
{{キャラクターを表すカード/テフェリー}}
 +
 +
==開発秘話==
 +
テフェリーは[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]の一員であることから[[レア]]になり、3つの能力を持つことが決まった。常在型能力とプラス能力は彼の時間操作能力を表すものとなり、マイナス能力は[[白青]]の得意とする[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]戦略と噛み合うものとなった。最終的にこのカードは[[青]][[単色]]に近いデザインとなったが、[[開発部]]はカード全体としての動きが気に入っており、かつテフェリーを白青にしたかったことから、そのまま印刷に至った<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/even-more-war-games-2019-05-06 Even More War Games]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032506/ さらにさらなる大戦のゲーム]([[Making Magic]] [[2019年]]5月6日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 +
[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]の計画を阻止するため、[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]の仲間たちとともに[[ラヴニカ/Ravnica]]へと渡った'''テフェリー'''/''Teferi''。
 +
 
詳細は[[テフェリー/Teferi]]を参照。
 
詳細は[[テフェリー/Teferi]]を参照。
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2019年5月21日 (火) 22:42時点における版


プレインズウォーカーとしては4枚目のテフェリー対戦相手呪文唱えられるタイミングを制限する常在型能力と、ソーサリー呪文のインスタントプレイ許可、パーマネントバウンスドローの2種類の忠誠度能力を持つ。伝説のクリーチャーとしてカード化されたザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirの面影を残している。

常在型能力
ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirと同様に、対戦相手ソーサリー・タイミングでの行動を強いる。
このカードの中心となる能力で、打ち消しの無力化をはじめとした対コントロール向けの能力。荒野の再生/Wilderness Reclamationを中心とするターボネクサスに対しても効果的。
ザルファーの魔道士、テフェリーと比べても、3マナと格段に軽いのは大きな強み。
+1能力
1ターンの間、ソーサリー呪文のインスタントプレイを可能にする。
全体除去手札破壊を対戦相手のターンに撃てるのは有用ではあるが、他2つの能力と比べるといささか地味で、忠誠度を上げるためだけに使う場面も多い。この能力があるからといって、無理にデッキのソーサリー比率を高くする必要はない。
-3能力
アーティファクトクリーチャーエンチャントバウンスドロー
テンポ・アドバンテージカード・アドバンテージに直結する、シンプルながら優秀な能力。

3マナでバウンス+ドローのソーサリーとして考えてもそれなりで、しかも生き残り続ける限り常在型能力による妨害を行える強力なプレインズウォーカー。登場時のスタンダードでは、各種プレインズウォーカー・コントロールからエスパー・ミッドレンジバント・ミッドレンジといったミッドレンジデッキに至るまで、幅広く使われている。

ルール

常在型能力
-3能力
  • 「最大」1つなので、対象を取らずに起動することも適正である。その場合、解決時には単にカードを1枚引く
  • 対象を取って起動し、その対象が解決時までに不正な対象になっていた場合、この能力は解決されず、カードを引くこともできない。

関連カード

開発秘話

テフェリーはゲートウォッチ/The Gatewatchの一員であることからレアになり、3つの能力を持つことが決まった。常在型能力とプラス能力は彼の時間操作能力を表すものとなり、マイナス能力は白青の得意とするコントロール戦略と噛み合うものとなった。最終的にこのカードは単色に近いデザインとなったが、開発部はカード全体としての動きが気に入っており、かつテフェリーを白青にしたかったことから、そのまま印刷に至った[1]

ストーリー

ニコル・ボーラス/Nicol Bolasの計画を阻止するため、ゲートウォッチ/The Gatewatchの仲間たちとともにラヴニカ/Ravnicaへと渡ったテフェリー/Teferi

詳細はテフェリー/Teferiを参照。

脚注

  1. Even More War Games/さらにさらなる大戦のゲームMaking Magic 2019年5月6日 Mark Rosewater著)

参考

MOBILE