Tawnos's Coffin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Tawnos's Coffin}} | {{#card:Tawnos's Coffin}} | ||
− | [[クリーチャー]]を一時的にゲームから隔離する[[アーティファクト]]。 | + | [[クリーチャー]]を一時的にゲームから隔離する[[アーティファクト]]。[[エンチャント]]だった[[Oubliette]]を、再利用できるようにアーティファクト化したものともいえる。 |
− | [[エンチャント]]だった[[Oubliette]]を、再利用できるようにアーティファクト化したものともいえる。 | + | |
− | [[アンタップ]] | + | [[アンタップ]]状態になると戻ってきてしまうものの、[[対象]]を[[ゲームから取り除く]][[能力]]を繰り返し使用できるのが強み。しかも[[インスタント・タイミング]]で使えるため、[[除去]]されそうなクリーチャーを守るために有用。またクリーチャー数体で代わる代わる[[ブロック]]しつつ[[cip]]や「場を離れたとき」の能力を使い回しても良く、いざとなれば相手のクリーチャーを押さえ込むこともできる。[[バルデュヴィアの大軍/Balduvian Horde]]のようなデメリットのcipを持つクリーチャーには間接的な除去になるだろう。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | [[バルデュヴィアの大軍/Balduvian Horde]] | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
+ | [[リミテッド]]では、[[コスト]]がかかるものの非常に凶悪。収録されている[[Masters Edition]]や[[アンティキティー]]には有用なcip持ちはいないものの、[[第10版]]とからめた[[リミテッド]]では[[慈悲の天使/Angel of Mercy]]や[[ネクラタル/Nekrataal]]など強力なものが揃っている。またこれで取り除いたクリーチャーは[[タップ]]状態で[[場]]に戻ってくるので、これ1枚で相手のブロッカーを一時的に2体無効化できる。 | ||
*2007年09月の[[Oracle]]更新により、以前の[[フェイズ・イン]]を用いたテキストから現在の、より印刷された[[カード]]に近いテキストになった。 | *2007年09月の[[Oracle]]更新により、以前の[[フェイズ・イン]]を用いたテキストから現在の、より印刷された[[カード]]に近いテキストになった。 | ||
− | *[[オーラ]]も一緒にゲームから取り除かれ、クリーチャーが場に戻ったときにそれにつけられた状態で場に出る。 | + | *[[オーラ]]も一緒にゲームから取り除かれ、クリーチャーが場に戻ったときにそれにつけられた状態で場に出る。[[Bestial Fury]]のようなcipつきオーラを有効利用できる。 |
− | [[Bestial Fury]] | + | |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[タウノス/Tawnos]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[タウノス/Tawnos]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
+ | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) | ||
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1 | *[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1 | ||
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]] |
2008年5月3日 (土) 09:54時点における版
クリーチャーを一時的にゲームから隔離するアーティファクト。エンチャントだったOublietteを、再利用できるようにアーティファクト化したものともいえる。
アンタップ状態になると戻ってきてしまうものの、対象をゲームから取り除く能力を繰り返し使用できるのが強み。しかもインスタント・タイミングで使えるため、除去されそうなクリーチャーを守るために有用。またクリーチャー数体で代わる代わるブロックしつつcipや「場を離れたとき」の能力を使い回しても良く、いざとなれば相手のクリーチャーを押さえ込むこともできる。バルデュヴィアの大軍/Balduvian Hordeのようなデメリットのcipを持つクリーチャーには間接的な除去になるだろう。
リミテッドでは、コストがかかるものの非常に凶悪。収録されているMasters Editionやアンティキティーには有用なcip持ちはいないものの、第10版とからめたリミテッドでは慈悲の天使/Angel of Mercyやネクラタル/Nekrataalなど強力なものが揃っている。またこれで取り除いたクリーチャーはタップ状態で場に戻ってくるので、これ1枚で相手のブロッカーを一時的に2体無効化できる。
- 2007年09月のOracle更新により、以前のフェイズ・インを用いたテキストから現在の、より印刷されたカードに近いテキストになった。
- オーラも一緒にゲームから取り除かれ、クリーチャーが場に戻ったときにそれにつけられた状態で場に出る。Bestial Furyのようなcipつきオーラを有効利用できる。