絞殺の煤/Strangling Soot

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
一定のタフネス以上のクリーチャーを除去するカードの亜種は[[光の柱/Pillar of Light]]、一定のパワー以上は[[復仇/Reprisal]]、一定のパワー以下は[[虫つぶし/Swat]]を参照。
 +
 +
===主な亜種===
 +
一定のタフネス以下のクリーチャーを除去するカード。特筆しない限り、クリーチャー1体を対象とする。
 +
 +
*[[恐ろしい死/Ghastly Demise]] - B。インスタント。タフネスがあなたの墓地にあるカードの枚数以下なら[[破壊]]。([[オデッセイ]])
 +
*[[肉潰しの巨人/Fleshpulper Giant]] - 5RR。クリーチャーの[[ETB]][[能力]]。タフネスが2以下なら破壊。([[基本セット2014]])
 +
*[[歪める嘆き/Warping Wail]] - 1C。インスタント。パワーかタフネスが1以下のクリーチャーを[[追放]]する[[モード]]を持つ。([[ゲートウォッチの誓い]])
 +
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/時のらせんのフラッシュバックに友好色のマナを要求するインスタント}}
 
{{サイクル/時のらせんのフラッシュバックに友好色のマナを要求するインスタント}}
15行: 24行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 +
__NOTOC__

2018年9月27日 (木) 00:43時点における版


Strangling Soot / 絞殺の煤 (2)(黒)
インスタント

タフネスが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
フラッシュバック(5)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


の条件付きクリーチャー除去インスタント赤マナフラッシュバックできる事に加え、その効果火力に近いものとなっている。

テンポを取れるカードではないが、ほとんどのシステムクリーチャーを除去でき、再利用も可能。リミテッドならばまず腐る事は無い優良カードである。

逆に構築ではウィニーに対して重くフィニッシャーとして少数の大型クリーチャーしか使わないコントロールデッキ相手には腐ってしまう。また再生を許してしまうし、火力やマイナス修整と違って重ね掛けが無意味であるなど、効果自体が最後の喘ぎ/Last Gaspなどに劣る。しかし、フラッシュバックによってアドバンテージを取れる点が優秀であるため、コントロールデッキにおいて1枚挿しで使われる事が多い。

関連カード

一定のタフネス以上のクリーチャーを除去するカードの亜種は光の柱/Pillar of Light、一定のパワー以上は復仇/Reprisal、一定のパワー以下は虫つぶし/Swatを参照。

主な亜種

一定のタフネス以下のクリーチャーを除去するカード。特筆しない限り、クリーチャー1体を対象とする。

サイクル

時のらせんの、フラッシュバックコスト友好色色マナを要求するインスタントサイクル

参考

MOBILE