アラボーンの擲弾兵/Alaborn Grenadier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
*[[ドロモカの伝令/Herald of Dromoka]] - シングルシンボル。自軍の他の[[戦士]]にも警戒を付与する。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[ドロモカの伝令/Herald of Dromoka]] - シングルシンボル。自軍の他の[[戦士]]にも警戒を付与する。([[タルキール龍紀伝]])
 
*[[トーパの自由刃/Topan Freeblade]] - シングルシンボル。警戒に加え[[高名]]1を持つ。([[マジック・オリジン]])
 
*[[トーパの自由刃/Topan Freeblade]] - シングルシンボル。警戒に加え[[高名]]1を持つ。([[マジック・オリジン]])
 +
*[[ファートリの短角獣/Huatli's Snubhorn]] - シングルシンボル。([[イクサラン]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2017年10月1日 (日) 17:41時点における版


Alaborn Grenadier / アラボーンの擲弾兵 (白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

警戒

2/2

2マナ 2/2 警戒持ちと、ポータル・セカンドエイジ内では優秀なクリーチャー戦場を制圧するほど強力ではないが、アラボーンの古参兵/Alaborn Veteranなどで強化してやれば終盤まで活躍できる。

当時であればまだしも、現在であれば後述の通りこれより優れた性能のカードは数多い。リミテッドでもない限りはそれらを優先して採用したい。

関連カード

同型再版

上位互換

特筆のない限りダブルシンボルの2/2で警戒を持つ。

参考

MOBILE