記憶のきずな/Mnemonic Nexus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
 
ただ、[[リミテッド]]ではそこまで墓地対策は必要でないだろうし、[[構築]]であればもっと良い呪文は一杯あるのでほとんど出番は無いであろう。
 
ただ、[[リミテッド]]ではそこまで墓地対策は必要でないだろうし、[[構築]]であればもっと良い呪文は一杯あるのでほとんど出番は無いであろう。
  
一応[[サイドボード|ライブラリーアウト]]を狙うデッキにあたったならば、[[サイド]]から入れることがあるのかもしれない。
+
一応[[ライブラリーアウト]]を狙うデッキにあたったならば、[[サイドボード|サイド]]から入れることがあるのかもしれない。
 
[[虚空の力線/Leyline of the Void]]と合わせて逆にライブラリーアウトを狙えないことも無い。
 
[[虚空の力線/Leyline of the Void]]と合わせて逆にライブラリーアウトを狙えないことも無い。
  

2008年3月12日 (水) 19:35時点における版


Mnemonic Nexus / 記憶のきずな (3)(青)
インスタント

各プレイヤーは、自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。


墓地向けのリセット呪文。

環境的に墓地を利用するカードは多いため、一応墓地対策として使えなくはない。 ただ、リミテッドではそこまで墓地対策は必要でないだろうし、構築であればもっと良い呪文は一杯あるのでほとんど出番は無いであろう。

一応ライブラリーアウトを狙うデッキにあたったならば、サイドから入れることがあるのかもしれない。 虚空の力線/Leyline of the Voidと合わせて逆にライブラリーアウトを狙えないことも無い。


参考

MOBILE