シルムガルの命令/Silumgar's Command

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Silumgar's Command}}
 
{{#card:Silumgar's Command}}
  
[[タルキール龍紀伝]]の命令[[サイクル]]の[[青黒]]版。[[モード]]は、[[打ち消す|カウンター]]、[[バウンス]]、マイナス[[修整]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[除去]]。
+
[[タルキール龍紀伝]]の[[命令]][[サイクル]]の[[青黒]]版。[[モード]]は、[[打ち消す|カウンター]]、[[バウンス]]、マイナス[[修整]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[除去]]。
  
1番目は[[否認/Negate]]と同じだが、本家よりも[[コスト]]が3[[マナ]][[重い|重く]]なっているため[[テンポ]]面で大きく弱体化しているが、[[パーマネント]]に限っては打ち消し損ねても2番目の[[能力]]でバウンス、小型クリーチャーやプレインズウォーカーならそれぞれ3,4番目の能力で除去・・といった具合にフォローすることができる。
+
盤面に触れるモードが多く、[[あなた|自分]][[デッキタイプ]]を問わないものばかりであるのも手伝って汎用性はサイクル随一。[[ゲーム]]を決定付けることも多いプレインズウォーカーを除去できる点もポイント。一方、サイクル中最も[[重い]]5[[マナ]]という[[マナ・コスト]]が大きな足かせとなるほか、重さに反してモードの一つ一つの[[効果]]が劇的とは言い難いのが弱点。[[唱える]]タイミングと採用する枚数には細心の注意を払う必要がある。
  
サイクル中で最も[[マナコスト]]が重くそれぞれの能力1つ1つは5マナにしては地味なものではあるが、これ一枚であらゆるタイプのカードに対応できるため、汎用性が極めて高い一枚であるといえる。
+
カウンターを構えて受動的に使う事も、[[クリーチャー]]やプレインズウォーカーを除去するために能動的に使用する事もできるので[[プレイヤー]]の腕が問われる一枚。基本的にはカウンターか除去のモードを主として唱え、バウンスを追加して[[テンポ・アドバンテージ]]を稼ぐ使い方が多くなる。[[色]]的に[[タルキール覇王譚]]の[[魔除け]]を採用できない[[青黒コントロール/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青黒コントロール]]にとっては待望のカードであり、活躍が期待される。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年4月3日 (金) 17:27時点における版


Silumgar's Command / シルムガルの命令 (3)(青)(黒)
インスタント

以下から2つを選ぶ。
・クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
・プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。


タルキール龍紀伝命令サイクル青黒版。モードは、カウンターバウンス、マイナス修整プレインズウォーカー除去

盤面に触れるモードが多く、自分デッキタイプを問わないものばかりであるのも手伝って汎用性はサイクル随一。ゲームを決定付けることも多いプレインズウォーカーを除去できる点もポイント。一方、サイクル中最も重い5マナというマナ・コストが大きな足かせとなるほか、重さに反してモードの一つ一つの効果が劇的とは言い難いのが弱点。唱えるタイミングと採用する枚数には細心の注意を払う必要がある。

カウンターを構えて受動的に使う事も、クリーチャーやプレインズウォーカーを除去するために能動的に使用する事もできるのでプレイヤーの腕が問われる一枚。基本的にはカウンターか除去のモードを主として唱え、バウンスを追加してテンポ・アドバンテージを稼ぐ使い方が多くなる。的にタルキール覇王譚魔除けを採用できない青黒コントロールにとっては待望のカードであり、活躍が期待される。

関連カード

サイクル

タルキール龍紀伝命令サイクル。いずれも友好色2インスタントで、4つのモードから2つを選ぶ。スカージ命令サイクルとは別である。

参考

MOBILE