ナーセット/Narset

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(登場作品・登場記事: 大師の学徒)
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[タルキール/Tarkir]]の[[氏族/Clan]]、[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]]のタルキール覇王譚の時代における[[カン/Khan]]。[[人間]]の女性({{Gatherer|id=386616}})。
+
[[タルキール/Tarkir]]出身の[[人間]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]。女性。
 +
 
 +
===歴史改変前===
 +
タルキールの[[氏族/Clan]]、[[ジェスカイ道/The Jeskai Way]][[カン/Khan]]{{Gatherer|id=386616}})。
  
 
武術の達人にして学者および神秘家でもあるナーセットは、洗練された精神的鍛錬を行い、驚くべき身体的妙技を発揮する。若い頃を放浪の戦士として過ごし、他の氏族の文化をその目で見てきた彼女の実践的な知識は、大部分のジェスカイの学者の知識とは異なるものであり、指導者たる彼女の役に立っている。彼女はジェスカイの民の安全に気を配っており、普段はジェスカイの中枢、[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#要塞|賢者眼の要塞/Sage-Eye Stronghold]]にて氏族を導いている。
 
武術の達人にして学者および神秘家でもあるナーセットは、洗練された精神的鍛錬を行い、驚くべき身体的妙技を発揮する。若い頃を放浪の戦士として過ごし、他の氏族の文化をその目で見てきた彼女の実践的な知識は、大部分のジェスカイの学者の知識とは異なるものであり、指導者たる彼女の役に立っている。彼女はジェスカイの民の安全に気を配っており、普段はジェスカイの中枢、[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#要塞|賢者眼の要塞/Sage-Eye Stronghold]]にて氏族を導いている。
8行: 11行:
 
長い黒髪を持ち、黄色の上着を身に纏う。額には[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#解説|龍眼/Eye of the Dragon]]の印が輝いている。
 
長い黒髪を持ち、黄色の上着を身に纏う。額には[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#解説|龍眼/Eye of the Dragon]]の印が輝いている。
  
ナーセットはその内に可能性を秘めていると言う者もいる。その力、あるいは天命は、彼女をより大きな目的に向かわせるであろうと。
+
ナーセットはその内に「可能性」を秘めていると言う者もいる。その力、あるいは天命は、彼女をより大きな目的に向かわせるであろうと。だがこの時間軸では、最後まで彼女の[[プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Spark]]が点ることはなかった。
  
 
==経歴==
 
==経歴==
30行: 33行:
  
 
2人は[[カル・シスマ山脈/The Qal Sisma mountains]]に入り、ウギンの眠る峡谷に辿り着いた。サルカンの内なる声は強くなり、彼の杖の[[面晶体/Hedron]]の欠片が脈動し、輝き出した。そこに突然、サルカンへの復讐に燃える[[ズルゴ/Zurgo]]が現れた。ナーセットは怒れるズルゴの拳を受け止め、ここは自分に任せて先へ進むようサルカンに言った。彼女は戦闘を優勢に進めたが、不意を突かれて剣の一撃を受け、鮮血を迸らせて地面に崩折れた。サルカンは怒りと悲しみに心を掻き乱されながら、[[ウギンのきずな/Ugin's Nexus#ストーリー|きずな/The Nexus]]に現れた燃え盛る扉をくぐり、1280年前のタルキールへと旅立った。
 
2人は[[カル・シスマ山脈/The Qal Sisma mountains]]に入り、ウギンの眠る峡谷に辿り着いた。サルカンの内なる声は強くなり、彼の杖の[[面晶体/Hedron]]の欠片が脈動し、輝き出した。そこに突然、サルカンへの復讐に燃える[[ズルゴ/Zurgo]]が現れた。ナーセットは怒れるズルゴの拳を受け止め、ここは自分に任せて先へ進むようサルカンに言った。彼女は戦闘を優勢に進めたが、不意を突かれて剣の一撃を受け、鮮血を迸らせて地面に崩折れた。サルカンは怒りと悲しみに心を掻き乱されながら、[[ウギンのきずな/Ugin's Nexus#ストーリー|きずな/The Nexus]]に現れた燃え盛る扉をくぐり、1280年前のタルキールへと旅立った。
 +
 +
===大師の学徒/The Great Teacher's Student===
 +
母親とともに市場にやって来た8歳のナーセットは、窮屈な市場に閉じ込められたような気持ちになっていた。彼女は母親に早く買い物を終えてもらおうと焦るあまり、誤って積まれた林檎を崩してしまい、市場の外に追い出された。晴れて自由の身になった彼女は、川の畔で何者かの声を聞いた。それは遥か彼方の龍眼の聖域/Dragon's Eye Sanctuaryに佇む大師/The Great Teacherにして[[龍王/Dragonlord]]、[[オジュタイ/Ojutai]]の声だった。オジュタイは言った。私はすべてを知っている、学びたいと思う者には私は教えると。彼女はそれに応え、オジュタイの学徒になった。
 +
 +
それから3年間、彼女は荷物持ちという名目で母親の買い物に同行し、市場の外で待つ間にオジュタイの下で学び続けた。彼女は膨大な知識を吸収し、精神を研ぎ澄まし、数々の呪文を身に付けた。そして空き時間に肉体を鍛え、瞬く間に強くなった。しかし彼女はそれで十分とは思わず、いつかオジュタイの近くで学びたいと願っていた。オジュタイはそれに応え、[[エイヴン/Aven#タルキールのエイヴン|エイヴン/Aven]]のイーシャイ/Ishaiを遣わし、彼女を龍眼の聖域に招いた。
 +
 +
ナーセットは龍眼の聖域でさらに多くを学び、テイガムら聖域の学徒全員を追い抜いた。15歳にして、彼女はオジュタイが任命した最年少の師となった。それは栄光の瞬間であるはずだった――彼女は自分でも驚くことに、失望していた。頂点に到達したことで、彼女には学ぶべきものが何もなくなってしまった。
 +
 +
それから1年近くの間、彼女は知識を求める疼きと闘い続けたが、それは悪化する一方だった。彼女は山を降りることを決断した。下山の途中で、彼女は隠された書庫と古の巻物を発見した。彼女は無我夢中でそれを読み、真実を知った――かつて氏族を統べていたのはカンであり、龍王ではなかった。オジュタイは最古の龍ではなかった。彼女は[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#要塞|コーリ山/Cori Mountain]]と[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#要塞|河水環/Riverwheel]]の地下でも書庫を発見し、タルキールの真の歴史を学んだ。そしてとうとう、[[ジェスカイ道/The Jeskai Way#要塞|ダルガー/Dirgur]]の地下の書庫にて、クーアン/Quanの残した巻物を見つけた。彼女は「サルカン」の名と、カンたちの会談がオジュタイを含む龍の襲撃によって終わりを告げたことを知った。師の名を目にしたとき、彼女の心は衝撃に震え、彼女のプレインズウォーカーの灯が点った。彼女は新たな[[次元/Plane]]へ、さらなる知識と可能性を有する世界へ踏み出そうとした。だが最後の瞬間で彼女は思い留まり、タルキールに引き返した。なぜそうしたのか、自分でもわからなかった。
 +
 +
それ以来、彼女は自分自身を引っ張る力を常に感じ続けていたが、それに身を委ねることはなかった。代わりに彼女はタルキール中を巡り、あらゆる地を、あらゆる秘密を目にした。そして彼女は再び、あの川の畔に立っていた。オジュタイの声が聞こえた。何を学んだのか、何を知ったのかと。彼女は自分は破門されたものだと考えていたが、それは間違いだったのかもしれない――オジュタイは今でも彼女の師であるのかもしれない。彼女は答えた、真実を学んだと。オジュタイは頷き、言った。先に進むがよい、学ぶべきものは常にあると。彼女はオジュタイに感謝の意を告げた。
  
 
==登場==
 
==登場==
 
===登場カード===
 
===登場カード===
 
*[[悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master]]
 
*[[悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Master]]
 +
*[[卓絶のナーセット/Narset Transcendent]]
  
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
44行: 59行:
  
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 +
;歴史改変前
 
*[http://magic.wizards.com/en/story/planes/tarkir-present TARKIR]/[http://magic.wizards.com/ja/story/planes/tarkirpresent タルキール](公式サイト)
 
*[http://magic.wizards.com/en/story/planes/tarkir-present TARKIR]/[http://magic.wizards.com/ja/story/planes/tarkirpresent タルキール](公式サイト)
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=BIC1M_eKagk Khans of Tarkir English Trailer]/[http://www.youtube.com/watch?v=0F1oYlw50RU 日本語字幕版](YouTube)
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=BIC1M_eKagk Khans of Tarkir English Trailer]/[http://www.youtube.com/watch?v=0F1oYlw50RU 日本語字幕版](YouTube)
50行: 66行:
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/journey-nexus-2014-12-10 Journey to the Nexus]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011770/ 「きずな」への旅](Uncharted Realms 2014年12月10日 [[Jennifer Clarke-Wilkes]]著)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/journey-nexus-2014-12-10 Journey to the Nexus]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011770/ 「きずな」への旅](Uncharted Realms 2014年12月10日 [[Jennifer Clarke-Wilkes]]著)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/khan-you-see-who-i-see-2014-12-11 Khan You See Who I See?](Arcana 2014年12月11日 [[Mike McArtor]]著)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/khan-you-see-who-i-see-2014-12-11 Khan You See Who I See?](Arcana 2014年12月11日 [[Mike McArtor]]著)
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/great-teachers-student-2015-03-04 THE GREAT TEACHER'S STUDENT]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014484/ 大師の学徒](Uncharted Realms 2015年3月4日 [[Kimberly J. Kreines]]著)
+
 
 +
;歴史改変後
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/great-teachers-student-2015-03-04 The Great Teacher's Student]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014484/ 大師の学徒](Uncharted Realms 2015年3月4日 [[Kimberly J. Kreines]]著)
  
 
==脚注==
 
==脚注==
57行: 75行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
 +
[[Category:プレインズウォーカー|なあせつと]]

2015年3月5日 (木) 11:06時点における版

ナーセット/Narsetタルキール覇王譚ブロックのキャラクター。カードとしてはタルキール覇王譚悟った達人、ナーセット/Narset, Enlightened Masterが初出。

目次

解説

タルキール/Tarkir出身の人間プレインズウォーカー/Planeswalker。女性。

歴史改変前

タルキールの氏族/Clanジェスカイ道/The Jeskai Wayカン/Khanイラスト)。

武術の達人にして学者および神秘家でもあるナーセットは、洗練された精神的鍛錬を行い、驚くべき身体的妙技を発揮する。若い頃を放浪の戦士として過ごし、他の氏族の文化をその目で見てきた彼女の実践的な知識は、大部分のジェスカイの学者の知識とは異なるものであり、指導者たる彼女の役に立っている。彼女はジェスカイの民の安全に気を配っており、普段はジェスカイの中枢、賢者眼の要塞/Sage-Eye Strongholdにて氏族を導いている。

長い黒髪を持ち、黄色の上着を身に纏う。額には龍眼/Eye of the Dragonの印が輝いている。

ナーセットはその内に「可能性」を秘めていると言う者もいる。その力、あるいは天命は、彼女をより大きな目的に向かわせるであろうと。だがこの時間軸では、最後まで彼女のプレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkが点ることはなかった。

経歴

悟りし者/Enlightened

幼い頃のナーセットは「変わり者」であった――いつも空想の世界を夢見ており、巻物の教科書に頭の中のイメージを描いては怒られ、心に口が付いていかず、同級生と話そうとしても言葉を探して口ごもるばかりであった。彼女は不安から逃れるために勉学に打ち込み、ジェスカイの教えを可能な限り覚えて教師たちを感心させた。時期が来ると彼女は放浪の戦士の道/Way of the Wandering Warriorを選択し、他の氏族の土地を巡り、彼らの文化を学んだ。彼女がジェスカイに帰還してから数年の後、長老たちは彼女をジェスカイのカンに任命した。しかし彼女は、カンとなった今でも自分が他所者であるような、いつも言葉を探していたあの頃の少女のままであるような気がしていた。

ある日ナーセットは賢者眼の要塞近くの東屋で、慣習に従ってジェスカイの僧たちとともに瞑想していた。瞑想に集中できずこっそり目を開けた彼女は、一人の少年と目が合った。彼は明らかに瞑想に退屈していた。ナーセットはその少年に舌を出して合図し、彼を驚かせた。瞑想の時間が終わり、彼女は伝統に則った文言を述べた。彼女は居心地の悪い思いをしていた――悟りの方法は各々が自分自身で見つけるものであり、私が曖昧な真実を授けるべきではない――しかし同時に理解もしていた、今のジェスカイは方向性を必要としているのだということを。

この後、彼女は一人で瞑想をするという決まりになっていた。最後の僧が退出すると、彼女は護衛兼監視役であるシンタン/Shintanの目を欺くべく、隠していた棒や瓜を用いて手早く人形を組み立て、自分と同じ衣服を着せた。彼女は東屋を抜け出し、要塞の地下へと向かった。古のたち、それを結束して倒した氏族、謎の龍ウギン/Uginの解読不能なルーン文字が記された賢者眼の年報/Annals of the Sage Eyeを読むために。

ナーセットが東屋に戻ると、そこにはアブザン家/The Abzan Houses追放されたオークたちと、彼らに捕らえられたシンタンの姿があった。人形はバラバラに破壊され、頭部の瓜には矢が刺さっていた。彼女は物陰から飛び出し、流れるような動きでオークたちを攻撃した。シンタンも隙を突いて拘束を脱し、ナーセットとともにすべてのオークを倒した。

彼らはテイガム/Taigam――ナーセットのかつての弟子であり、ジェスカイを捨ててスゥルタイ群/The Sultai Broodの一員となった男――に雇われた暗殺者たちであった。彼らの言い分によれば、これはナーセットがテイガムを暗殺しようとしたことに対する報復であるとのことだった。そのような事実はなかったが、ジェスカイの誰かがテイガムの暗殺を試みた可能性は否定できないと彼女は考えた[1]。シンタンはナーセットに告げた、貴女が瞑想の義務を怠っていたことを長老たちに報告しなくてはならないと。彼女は悪びれもせず返した、自分がここにいたなら、すでに頭に矢を受けて死んでいたであろうと。

シンタンは再びこのような刺客が来ることを恐れていたが、ナーセットは恐怖を見せなかった。皆が戦争に明け暮れるこのタルキールにおいて、暗殺など今に始まったことではない。彼女は今も夢見ている――幼い頃に思い描いていた世界を。

「きずな」への旅/Journey to the Nexus

日課である夜明けの瞑想を行っていたナーセットは、自らの心の奥底に潜り、ウギンのルーンと向き合っていた。彼女はこれを何ヶ月も続けていたが、ルーンの真髄に到達することは決してできなかった。だがその日は違った。静寂の中心で、彼女はある言葉のかすかな気配を捕らえた――「癒せ」。彼女は瞑想状態から脱し、山頂の雲間から現れた麒麟の姿を見た。彼女は理解した、麒麟の飛び去った先に世界の運命があることを。彼女はカンの代理を立て、旅に出た。

彼女はジェスカイの高山の麓で、謎の放浪者、サルカン・ヴォル/Sarkhan Volと出会った。彼女はサルカンの両眼を覗き込み、彼とは別の存在を感じ取った。ナーセットは彼こそが予言にある人物だと確信し、彼の話を聞いた。サルカンは語った、自分は内なるウギンの声に導かれ、「扉」を探し求めていると。幸いなことに、賢者眼の年報を熟読していた彼女は、ウギンの亡骸が眠る地――精霊龍の墓/The tomb of the Spirit Dragon――を知る数少ない人物の一人だった。2人はともにその地を目指すことになった。

2人はカル・シスマ山脈/The Qal Sisma mountainsに入り、ウギンの眠る峡谷に辿り着いた。サルカンの内なる声は強くなり、彼の杖の面晶体/Hedronの欠片が脈動し、輝き出した。そこに突然、サルカンへの復讐に燃えるズルゴ/Zurgoが現れた。ナーセットは怒れるズルゴの拳を受け止め、ここは自分に任せて先へ進むようサルカンに言った。彼女は戦闘を優勢に進めたが、不意を突かれて剣の一撃を受け、鮮血を迸らせて地面に崩折れた。サルカンは怒りと悲しみに心を掻き乱されながら、きずな/The Nexusに現れた燃え盛る扉をくぐり、1280年前のタルキールへと旅立った。

大師の学徒/The Great Teacher's Student

母親とともに市場にやって来た8歳のナーセットは、窮屈な市場に閉じ込められたような気持ちになっていた。彼女は母親に早く買い物を終えてもらおうと焦るあまり、誤って積まれた林檎を崩してしまい、市場の外に追い出された。晴れて自由の身になった彼女は、川の畔で何者かの声を聞いた。それは遥か彼方の龍眼の聖域/Dragon's Eye Sanctuaryに佇む大師/The Great Teacherにして龍王/Dragonlordオジュタイ/Ojutaiの声だった。オジュタイは言った。私はすべてを知っている、学びたいと思う者には私は教えると。彼女はそれに応え、オジュタイの学徒になった。

それから3年間、彼女は荷物持ちという名目で母親の買い物に同行し、市場の外で待つ間にオジュタイの下で学び続けた。彼女は膨大な知識を吸収し、精神を研ぎ澄まし、数々の呪文を身に付けた。そして空き時間に肉体を鍛え、瞬く間に強くなった。しかし彼女はそれで十分とは思わず、いつかオジュタイの近くで学びたいと願っていた。オジュタイはそれに応え、エイヴン/Avenのイーシャイ/Ishaiを遣わし、彼女を龍眼の聖域に招いた。

ナーセットは龍眼の聖域でさらに多くを学び、テイガムら聖域の学徒全員を追い抜いた。15歳にして、彼女はオジュタイが任命した最年少の師となった。それは栄光の瞬間であるはずだった――彼女は自分でも驚くことに、失望していた。頂点に到達したことで、彼女には学ぶべきものが何もなくなってしまった。

それから1年近くの間、彼女は知識を求める疼きと闘い続けたが、それは悪化する一方だった。彼女は山を降りることを決断した。下山の途中で、彼女は隠された書庫と古の巻物を発見した。彼女は無我夢中でそれを読み、真実を知った――かつて氏族を統べていたのはカンであり、龍王ではなかった。オジュタイは最古の龍ではなかった。彼女はコーリ山/Cori Mountain河水環/Riverwheelの地下でも書庫を発見し、タルキールの真の歴史を学んだ。そしてとうとう、ダルガー/Dirgurの地下の書庫にて、クーアン/Quanの残した巻物を見つけた。彼女は「サルカン」の名と、カンたちの会談がオジュタイを含む龍の襲撃によって終わりを告げたことを知った。師の名を目にしたとき、彼女の心は衝撃に震え、彼女のプレインズウォーカーの灯が点った。彼女は新たな次元/Planeへ、さらなる知識と可能性を有する世界へ踏み出そうとした。だが最後の瞬間で彼女は思い留まり、タルキールに引き返した。なぜそうしたのか、自分でもわからなかった。

それ以来、彼女は自分自身を引っ張る力を常に感じ続けていたが、それに身を委ねることはなかった。代わりに彼女はタルキール中を巡り、あらゆる地を、あらゆる秘密を目にした。そして彼女は再び、あの川の畔に立っていた。オジュタイの声が聞こえた。何を学んだのか、何を知ったのかと。彼女は自分は破門されたものだと考えていたが、それは間違いだったのかもしれない――オジュタイは今でも彼女の師であるのかもしれない。彼女は答えた、真実を学んだと。オジュタイは頷き、言った。先に進むがよい、学ぶべきものは常にあると。彼女はオジュタイに感謝の意を告げた。

登場

登場カード

フレイバー・テキストに登場

タルキール覇王譚
賢いなりすまし/Clever Impersonator道極め/Master the Way

イラストに登場

タルキール覇王譚
物静かな熟考/Quiet Contemplation跳ね返す掌/Deflecting Palm

登場作品・登場記事

歴史改変前
歴史改変後

脚注

  1. Taigam's Scheming/テイガムの策謀(Uncharted Realms 2014年10月1日 Matt Knicl著)

参考

MOBILE