樫心のドライアド/Oakheart Dryads

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]]を[[単体強化]]する[[星座]][[能力]]を持つ[[ニンフ]]。
 
[[クリーチャー]]を[[単体強化]]する[[星座]][[能力]]を持つ[[ニンフ]]。
  
{{未評価|ニクスへの旅}}
+
単体での性能は[[イェヴァの腕力魔道士/Yeva's Forcemage]]に近く、利点も欠点もほぼ同じ。[[修整]]値が低くなっているものの、星座によって何度も利用できるのが強み。他の[[アタッカー]]を継続的に援護する形を作るとよいだろう。[[インスタント・タイミング]]で[[誘発]]させる手段があれば[[コンバット・トリック]]にも使えてなお優秀になる。
 +
 
 +
また[[タフネス]]が上がったため[[戦闘]]面でもそれなりに期待できるようになった。[[リミテッド]]においては、能力にさほど期待せずとも序盤戦力として確保する価値がある。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2014年5月10日 (土) 22:08時点における版


Oakheart Dryads / 樫心のドライアド (2)(緑)
クリーチャー エンチャント — ニンフ(Nymph) ドライアド(Dryad)

星座 ― 樫心のドライアドか他のエンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

2/3

クリーチャー単体強化する星座能力を持つニンフ

単体での性能はイェヴァの腕力魔道士/Yeva's Forcemageに近く、利点も欠点もほぼ同じ。修整値が低くなっているものの、星座によって何度も利用できるのが強み。他のアタッカーを継続的に援護する形を作るとよいだろう。インスタント・タイミング誘発させる手段があればコンバット・トリックにも使えてなお優秀になる。

またタフネスが上がったため戦闘面でもそれなりに期待できるようになった。リミテッドにおいては、能力にさほど期待せずとも序盤戦力として確保する価値がある。

関連カード

サイクル

ニクスへの旅ニンフサイクル。いずれも星座能力を持つクリーチャー・エンチャント。各に1枚ずつ存在しており、コモンアンコモン

参考

MOBILE