生体融合帽/Grafted Skullcap
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
[[バーン]]や[[ウィニー]]によく採用される。これ自体が4[[マナ]]で、バーンやウィニー[[デッキ]]に投入した場合、これを出す頃には手札がほとんどないということがよくあり、デメリットが気にならないからである。 | [[バーン]]や[[ウィニー]]によく採用される。これ自体が4[[マナ]]で、バーンやウィニー[[デッキ]]に投入した場合、これを出す頃には手札がほとんどないということがよくあり、デメリットが気にならないからである。 | ||
− | 手札が空になることが利点になる[[カード]]との併用も考えられる。特に有名なのは、[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]や[[精神嵐の冠/Mindstorm Crown]]との[[シナジー]]。これらを採用したバーンデッキである[[バーニングブリッジ]]が[[インベイジョン・ブロック]]期の[[スタンダード]] | + | 手札が空になることが利点になる[[カード]]との併用も考えられる。特に有名なのは、[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]や[[精神嵐の冠/Mindstorm Crown]]との[[シナジー]]。これらを採用したバーンデッキである[[バーニングブリッジ]]が[[インベイジョン・ブロック]]期の[[スタンダード]]に存在した。そのほか、かなり後世のシステムになるが、[[暴勇]]ともシナジーを持つ。 |
*修正版[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]と見ることこともできる。 | *修正版[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]と見ることこともできる。 |
2013年6月27日 (木) 12:29時点における版
デメリット付きのドロー用アーティファクト。コストなしに毎ターン引き増しできるが、ターン終了時に手札を捨てなくてはならない。
バーンやウィニーによく採用される。これ自体が4マナで、バーンやウィニーデッキに投入した場合、これを出す頃には手札がほとんどないということがよくあり、デメリットが気にならないからである。
手札が空になることが利点になるカードとの併用も考えられる。特に有名なのは、罠の橋/Ensnaring Bridgeや精神嵐の冠/Mindstorm Crownとのシナジー。これらを採用したバーンデッキであるバーニングブリッジがインベイジョン・ブロック期のスタンダードに存在した。そのほか、かなり後世のシステムになるが、暴勇ともシナジーを持つ。
- 修正版吠えたける鉱山/Howling Mineと見ることこともできる。
- 場合によっては共鳴者として使うことも可能であるが、これよりも強力な共鳴者がたくさん存在するので、素直にドローエンジンとして使うことになるだろう。
- カード名に含まれる「Graft」は、後の移植で使われている。融合する武具/Grafted Wargearも同様。