コントロール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
それぞれにおいて、それのコントロールを有する[[プレイヤー]]を[[コントローラー]]と呼ぶ。
 
それぞれにおいて、それのコントロールを有する[[プレイヤー]]を[[コントローラー]]と呼ぶ。
  
 
+
どのオブジェクトが誰のコントロール下に置かれるのかの詳細は、[[コントローラー]]を参照。
===[[パーマネント]]のコントローラー===
+
:原則として、「それを[[場]]に出したプレイヤー」である。
+
:[[パーマネント]][[呪文]]が[[解決]]されて[[パーマネント]]になったものは、[[呪文]]だった時の[[コントローラー]]が引き続きコントロールする。
+
:何らかの[[効果]]で直接[[場]]に出る場合、殆どの場合はその[[効果]]の中にどの[[プレイヤー]]のコントロール下で[[場]]に出るのか書いてある。そうでない場合、それを[[場]]に出すと言う手順を実行した[[プレイヤー]]=その[[カード]]の[[オーナー]]がコントロールする。
+
 
+
===[[呪文]]のコントローラー===
+
:「その[[呪文]]を[[プレイ]]した[[プレイヤー]]」である。
+
:何らかの[[効果]]によって自分以外の[[プレイヤー]]がオーナーである[[カード]]を[[プレイ]]する事もあり得るが、[[オーナー]]が誰であろうとも、[[あなた]]が[[プレイ]]した[[呪文]]は[[あなた]]がコントロールする。
+
:[[呪文]]の[[コピー]]は[[プレイ]]以外の方法で[[スタック]]に乗ることがあるが、[[コピー]]を[[スタック]]に置くと言う手順を実行した[[プレイヤー]]がコントロールする。
+
 
+
===[[起動型能力]]のコントローラー===
+
:[[呪文]]と同じく、「それを[[プレイ]]した[[プレイヤー]]」である。
+
:[[能力]]によっては、[[能力]]の持ち主の[[パーマネント]]の[[コントローラー]]でない[[プレイヤー]]にも[[プレイ]]する事を許可しているものがあるが、[[パーマネント]]のコントロールが誰であろうとも、[[あなた]]が[[プレイ]]した[[起動型能力]]は[[あなた]]がコントロールする。
+
::例:[[対戦相手]]がコントロールする[[ウーナのうろつく者/Oona's Prowler]]の[[能力]]を、[[あなた]]が[[プレイ]]した。この[[能力]]は、あなたがコントロールする。
+
 
+
===[[誘発型能力]]のコントローラー===
+
;通常の[[誘発型能力]]
+
:その[[能力]]が[[誘発]]した時点での、[[能力]]の持ち主である[[パーマネント]]のコントローラーである。
+
:誘発条件を満たすことになったイベントが、誰の手によって行われたものかは問わず、ただ[[能力]]を持つ[[パーマネント]]の[[コントローラー]]だけを見る。
+
::例:[[対戦相手]]がコントロールする[[伏魔殿/Pandemonium]]が[[場]]にある時に、あなたが[[クリーチャー]]を[[場]]に出した。[[誘発]した[[能力]]は、[[伏魔殿/Pandemonium]]の[[コントローラー]]である[[対戦相手]]がコントロールする。
+
::(ただし、この場合は[[対象]]や[[ダメージ]]を与えるかどうかはあなたが選ぶ。これは[[カード]]にそう書いてあるからである。)
+
;[[遅延誘発型能力]]
+
:その[[遅延誘発型能力]]を生成した[[呪文]]または[[能力]]のコントローラーがコントロールする。
+
 
+
 
+
 
+
  
 
*戦闘に参加している[[クリーチャー]]のコントローラーが変わった場合、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。
 
*戦闘に参加している[[クリーチャー]]のコントローラーが変わった場合、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。

2008年2月18日 (月) 13:27時点における版

目次

コントロール/Control(ルール用語)

パーマネント能力を使ったり、戦闘に参加させたりすることができる権利。または、呪文コピー含む)や起動型能力誘発型能力の使用者のこと。

それぞれにおいて、それのコントロールを有するプレイヤーコントローラーと呼ぶ。

どのオブジェクトが誰のコントロール下に置かれるのかの詳細は、コントローラーを参照。

  • 戦闘に参加しているクリーチャーのコントローラーが変わった場合、そのクリーチャーは戦闘から取り除かれる。
  • 相手のコントロールを奪うカードに多い。
  • 近年(オンスロートあたりから)では、が相手のクリーチャーのコントロールを一時的だが奪うことができるようになった。
  • 継続的に奪うものは、依然として青の得意分野である。


参考

コントロール/Control(ゲーム用語)

ゲーム中において、相手の行動を妨害していくことで勝利に向かう行動・戦法の総称。

またビートダウンに対し、ゲームで相手の行動を阻害する立場のこと。

「能動的コントロール」と「受動的コントロール」に分かれる。


能動的コントロールとは、こちらから動いて相手のリソース等を削っていく戦法。

土地破壊手札破壊クリーチャー除去バウンスなど。


受動的コントロールとは、相手の行動に合わせて行動し、相手の「行動」そのものを削って行く戦法。

基本的にパーミッションがこれに当てはまり、場合によってはクリーチャー除去やバウンスも。


  • リミテッドにおいては、カードパワーの高いものを多く搭載しているデッキが後手に回りやすく、こちらの立場を取る場合が多い。

参考:


コントロール/Control(デッキ)

相手の行動を妨害し、ゲームの流れを支配して勝利すること。もしくはそのような要素を持つデッキの総称。

派生したものにロックパーミッションがある。


デッキのキーカードを冠した呼び名が付く場合が多い。

黒コントロール」「けちコントロール」と言った具合である。

さらにそれを略し、「○○コン」(黒コン、けちコンなど)という呼び方をする事も。


参考

MOBILE