コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
(評価を執筆)
1行: 1行:
 
{{#card:Korozda Gorgon}}
 
{{#card:Korozda Gorgon}}
  
{{未評価|ドラゴンの迷路}}
+
[[ゴルゴン]]らしく、高い[[クリーチャー]][[除去]]性能を持つ防御的クリーチャー。[[+1/+1カウンター]]を[[火力]]のように扱う事ができる。
  
 +
[[活用]]はもちろん[[進化]]・[[解鎖]]と、同[[ブロック]]中に+1/+1カウンターを使う[[キーワード処理]]は多く、いずれも[[色]]が合う事から[[能力]]の[[起動]]は難しくない。それぞれ+1/+1カウンターの使い方が異なる事から、見た目以上に器用な事ができる能力。
 +
 +
単体で使っても[[タフネス]]5の[[接死]]は[[壁 (俗語)|壁]]性能が高く、[[アンコモン]]である事も併せて[[リミテッド]]では強力な[[ボードコントロール]]力を発揮する。
 +
 +
[[構築]]では、5[[マナ]][[パワー]]2は力不足か。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[アンコモン]]

2013年5月2日 (木) 23:00時点における版


Korozda Gorgon / コロズダのゴルゴン (3)(黒)(緑)
クリーチャー — ゴルゴン(Gorgon)

接死
(2),あなたがコントロールするクリーチャー1体から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。

2/5

ゴルゴンらしく、高いクリーチャー除去性能を持つ防御的クリーチャー。+1/+1カウンター火力のように扱う事ができる。

活用はもちろん進化解鎖と、同ブロック中に+1/+1カウンターを使うキーワード処理は多く、いずれもが合う事から能力起動は難しくない。それぞれ+1/+1カウンターの使い方が異なる事から、見た目以上に器用な事ができる能力。

単体で使ってもタフネス5の接死性能が高く、アンコモンである事も併せてリミテッドでは強力なボードコントロール力を発揮する。

構築では、5マナパワー2は力不足か。

参考

MOBILE