単体除去

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
'''単体除去''' (''Spot Removal'')は、[[パーマネント]]1つを、[[破壊]]するなどして[[戦場]]から取り除くこと。またはそういった[[呪文]]や[[能力]]。
 
'''単体除去''' (''Spot Removal'')は、[[パーマネント]]1つを、[[破壊]]するなどして[[戦場]]から取り除くこと。またはそういった[[呪文]]や[[能力]]。
 +
 +
{{#card:Terror}}
  
 
*例:
 
*例:

2012年10月11日 (木) 10:41時点における版

単体除去 (Spot Removal)は、パーマネント1つを、破壊するなどして戦場から取り除くこと。またはそういった呪文能力


Terror / 恐怖 (1)(黒)
インスタント

アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。


  • 構築で単体除去としてよく使われるカードは大体3マナまで。それ以上になると、除去以外の副次効果を持たない限りあまり使われない。
  • 大抵の単体除去は対象を取るので、対策としてアンタッチャブルまたはプロテクションを持つクリーチャーが良く使われる。

参考

MOBILE