臣下の魂/Vassal Soul

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
3[[マナ]]2/2[[飛行]]の標準的[[フライヤー]]。[[混成カード]]になり[[色拘束]]がきつくなった[[風のドレイク/Wind Drake]]といったところ。
 
3[[マナ]]2/2[[飛行]]の標準的[[フライヤー]]。[[混成カード]]になり[[色拘束]]がきつくなった[[風のドレイク/Wind Drake]]といったところ。
  
使い道も風のドレイク同様で、活躍の場は主に[[リミテッド]]。比較的序盤から[[クロック]]を刻むことが出来るだろう。[[混成マナ・シンボル|混成マナ]]のおかげで[[白]]/[[青]]の片方のマナしか出せなくても扱えるため、採用できる[[デッキ]]の幅が広いのが強み。
+
使い道も風のドレイク同様で、活躍の場は主に[[リミテッド]][[混成マナ・シンボル|混成マナ]]のおかげで[[白]]/[[青]]の片方のマナしか出せなくても扱えるため、採用できる[[デッキ]]の幅が広いのが強み。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]

2012年10月2日 (火) 06:38時点における版


Vassal Soul / 臣下の魂 (1)(白/青)(白/青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行

2/2

3マナ2/2飛行の標準的フライヤー混成カードになり色拘束がきつくなった風のドレイク/Wind Drakeといったところ。

使い道も風のドレイク同様で、活躍の場は主にリミテッド混成マナのおかげで/の片方のマナしか出せなくても扱えるため、採用できるデッキの幅が広いのが強み。

参考

MOBILE