ドルイドの講話/Druid's Deliverance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Druid's Deliverance}} {{未評価|ラヴニカへの回帰}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカへの回帰 - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Druid's Deliverance}}
 
{{#card:Druid's Deliverance}}
  
{{未評価|ラヴニカへの回帰}}
+
[[濃霧/Fog]]の亜種の1つ。同時に[[居住]]を行う。
 +
 
 +
濃霧の弱点である[[アドバンテージ]]を失うという点を条件付きながら克服している。また、その性質上[[コントロール (デッキ)|コントロール]][[デッキ]]相手にも[[腐る|腐]]りにくいという点も濃霧にはない強みである。[[ターボフォグ]]系[[デッキ]]はもちろん[[トークン]]を用いる[[ビートダウン]]デッキでも居住目的で採用を検討できる1枚である。
 +
 
 +
*居住を行う[[インスタント]]・[[ソーサリー]][[呪文]]の中では[[隔離する成長/Sundering Growth]]と並んで最軽量。隔離する成長と違いこちらは[[対象]]を必要とせずに居住を行える。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]

2012年9月29日 (土) 10:18時点における版


Druid's Deliverance / ドルイドの講話 (1)(緑)
インスタント

このターン、あなたに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体生成する。)


濃霧/Fogの亜種の1つ。同時に居住を行う。

濃霧の弱点であるアドバンテージを失うという点を条件付きながら克服している。また、その性質上コントロールデッキ相手にもりにくいという点も濃霧にはない強みである。ターボフォグデッキはもちろんトークンを用いるビートダウンデッキでも居住目的で採用を検討できる1枚である。

参考

MOBILE