絡み根の霊/Strangleroot Geist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
特に[[出産の殻]]での活躍が顕著。序盤しのぎのブロッカーとして活躍するほか、[[出産の殻/Birthing Pod]]の[[起動コスト]]にも適している。[[スピリット]]を[[強化]]する[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]]を[[サーチ]]し、その[[ターン]]のうちに4/3[[呪禁]]・速攻で奇襲攻撃をしかける姿もよく見られる。
 
特に[[出産の殻]]での活躍が顕著。序盤しのぎのブロッカーとして活躍するほか、[[出産の殻/Birthing Pod]]の[[起動コスト]]にも適している。[[スピリット]]を[[強化]]する[[ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain]]を[[サーチ]]し、その[[ターン]]のうちに4/3[[呪禁]]・速攻で奇襲攻撃をしかける姿もよく見られる。
 +
 +
*[[闇の隆盛]]の[[ゲームデー]]の参加賞としてテキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が配布された([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/881 画像])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[アンコモン]]

2012年9月4日 (火) 08:25時点における版


Strangleroot Geist / 絡み根の霊 (緑)(緑)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

速攻
不死(このクリーチャーが死亡したとき、それの上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)

2/1

速攻不死を持った軽量クリーチャー

2ターン目から攻撃できるパワー2のクリーチャーは強力。タフネスは低いが不死によって1回は復活が可能であり、除去耐性の面でも優秀。ダブルシンボルは難点だが、ストンピィ系のビートダウン・デッキアタッカーとしてはもちろん、が濃いコントロール・デッキブロッカーとしても悪くない。

特に出産の殻での活躍が顕著。序盤しのぎのブロッカーとして活躍するほか、出産の殻/Birthing Pod起動コストにも適している。スピリット強化するドラグスコルの隊長/Drogskol Captainサーチし、そのターンのうちに4/3呪禁・速攻で奇襲攻撃をしかける姿もよく見られる。

参考

MOBILE