アンタップ・ステップ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(解説: ゲームの行動)
5行: 5行:
 
アンタップ・ステップに[[優先権]]は発生しない。このステップ中に[[誘発]]した能力(例:[[催眠の宝珠/Mesmeric Orb]])は、次のステップ(通常は[[アップキープ・ステップ]])の開始時にスタックに乗る。
 
アンタップ・ステップに[[優先権]]は発生しない。このステップ中に[[誘発]]した能力(例:[[催眠の宝珠/Mesmeric Orb]])は、次のステップ(通常は[[アップキープ・ステップ]])の開始時にスタックに乗る。
  
*このステップの開始時、パーマネントをアンタップする前に[[ゲームの行動]]として[[フェイズ・イン]]や[[フェイズ・アウト]]が行われる。
+
*このステップの開始時、パーマネントをアンタップする前に[[ ターン起因処理 ]]として[[フェイズ・イン]]や[[フェイズ・アウト]]が行われる。
 
*[[停滞/Stasis]]や[[時の砂/Sands of Time]]によって[[飛ばす|飛ばされ]]る。
 
*[[停滞/Stasis]]や[[時の砂/Sands of Time]]によって[[飛ばす|飛ばされ]]る。
 
*[[銀枠]]の世界だと[[Necro-Impotence]]によって自分のアンタップ・ステップだけが飛ばされる。
 
*[[銀枠]]の世界だと[[Necro-Impotence]]によって自分のアンタップ・ステップだけが飛ばされる。
  
 
{{#cr:502}}
 
{{#cr:502}}

2011年9月17日 (土) 02:19時点における版

アンタップ・ステップ(Untap Step)開始フェイズの第1のステップ。アンタップ・ステップには、ターン起因処理として、フェイズ・イン/フェイズ・アウトと、アクティブ・プレイヤーコントロールするすべてのパーマネントアンタップが発生する。

解説

アンタップ・ステップに優先権は発生しない。このステップ中に誘発した能力(例:催眠の宝珠/Mesmeric Orb)は、次のステップ(通常はアップキープ・ステップ)の開始時にスタックに乗る。

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE