毒蛇製造器/Serpent Generator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
 
*相手のライフの増減に左右されないため、当時のパーミッションやコントロール系のデッキで頻繁に用いられた[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]との相性が良い。
 
*相手のライフの増減に左右されないため、当時のパーミッションやコントロール系のデッキで頻繁に用いられた[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]との相性が良い。
 
*毒殺を試みるアーティファクトとしては、かなり後に[[大量破壊の網/Decimator Web]]が登場。トークンを生産するわけではないので機能は違うが。
 
*毒殺を試みるアーティファクトとしては、かなり後に[[大量破壊の網/Decimator Web]]が登場。トークンを生産するわけではないので機能は違うが。
 +
**トークンを生産するカードは、他に[[感染の三角護符/Trigon of Infestation]]がある。そちらは、コストが軽い反面、回数制限が付いた。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年3月10日 (木) 20:56時点における最新版


Serpent Generator / 毒蛇製造器 (6)
アーティファクト

(4),(T):無色の1/1の蛇(Snake)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは毒(poison)カウンターを1個得る。」を持つ。


トークン製造アーティファクトレジェンドで新設された毒カウンターに対応しているのが特徴。

4マナで1体のクリーチャーを生産するのは、トークン生産パーマネントとしては普通な値。回避能力もない1/1クリーチャーが1ターンに1つ出るだけなので、攻撃用としては少々心もとない。それでも毎ターン、トークンが製造でき、かつ相手のブロッカーなどを除去しきれたなら、たった4ターンで1+2+3+4=10個の毒カウンターが乗ることになり勝利できる点に注目され、主にカウンターポストなど、相手のクリーチャーをどうにかできるパーミッションコントロール系のデッキでは選択の余地があった。

  • かつてはカード名と同様に毒蛇(Poison-Snake)トークンを生成していたが、オラクル変更によりトークンに改められた。
  • 相手のライフの増減に左右されないため、当時のパーミッションやコントロール系のデッキで頻繁に用いられた剣を鍬に/Swords to Plowsharesとの相性が良い。
  • 毒殺を試みるアーティファクトとしては、かなり後に大量破壊の網/Decimator Webが登場。トークンを生産するわけではないので機能は違うが。

[編集] 参考

MOBILE