特別な処理

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
#[[土地]]を[[プレイ]]する。
 
#[[土地]]を[[プレイ]]する。
 
#[[裏向き]]の[[パーマネント]]を[[表向き]]にする。
 
#[[裏向き]]の[[パーマネント]]を[[表向き]]にする。
#*[[変異]][[コスト]]を支払って表向きにすることなど。当然だが、「[[裏向き]]の[[パーマネント]]を表向きにする」という[[効果]]を持った[[呪文]]を[[唱える|唱え]]たり[[能力]]を[[起動]]したりすることは特別な行動ではない。
+
#*[[変異]][[コスト]]を[[支払う|支払って]]表向きにすることなど。当然だが、「[[裏向き]]の[[パーマネント]]を表向きにする」という[[効果]]を持った[[呪文]]を[[唱える|唱え]]たり[[能力]]を[[起動]]したりすることは特別な処理ではない。
 
#[[待機]]を持つ[[カード]]を[[手札]]から[[追放]]する。
 
#[[待機]]を持つ[[カード]]を[[手札]]から[[追放]]する。
 
#[[継続的効果]]を終了させる。
 
#[[継続的効果]]を終了させる。
#*[[継続的効果]]を生み出した[[呪文]][[能力]]の中に、特定の行動をする事で[[効果]]を終了させられると書いてあるもの(例:[[威圧するリシド/Dominating Licid]])。
+
#*継続的効果を生み出した呪文や能力の中に、特定の行動をすることで効果を終了させられると書いてあるもの(例:[[威圧するリシド/Dominating Licid]])。
#[[遅延誘発型能力]]を止める。
+
#[[遅延誘発型能力]][[誘発]]を止める。
#[[常在型能力]][[効果]]を失わせたり延期させたりする。
+
#*特定の行動をしなければ遅延誘発型能力が誘発すると書かれているもの(例:[[剣歯コブラ/Sabertooth Cobra]])。
 +
#[[常在型能力]]の効果を失わせたり延期させたりする。
 +
#[[プレインチェイス戦]]において[[次元ダイス]]を振る。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年8月13日 (火) 23:50時点における版

特別な処理/Special Actionは、プレイヤー優先権を持っているときに行える、スタックを用いない処理。以前は特別な行動と訳されていたが、基本セット2010のルール改正に伴う総合ルールの更新で現在の訳語に変更された。

特別な処理には、主に以下のものがある。

  1. 土地プレイする。
  2. 裏向きパーマネント表向きにする。
  3. 待機を持つカード手札から追放する。
  4. 継続的効果を終了させる。
    • 継続的効果を生み出した呪文や能力の中に、特定の行動をすることで効果を終了させられると書いてあるもの(例:威圧するリシド/Dominating Licid)。
  5. 遅延誘発型能力誘発を止める。
  6. 常在型能力の効果を失わせたり延期させたりする。
  7. プレインチェイス戦において次元ダイスを振る。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE