RPGマガジン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
*ちなみにRPGマガジン自体も1990年4月に「Tactics」というシミュレーションボードゲーム専門誌から新創刊したという経緯がある。テーブルトークRPGにあまり興味がない古参非電源系ゲームマニアには、こちらの名前の方が通りが良いだろう。 | *ちなみにRPGマガジン自体も1990年4月に「Tactics」というシミュレーションボードゲーム専門誌から新創刊したという経緯がある。テーブルトークRPGにあまり興味がない古参非電源系ゲームマニアには、こちらの名前の方が通りが良いだろう。 | ||
*Tactics誌は1982年1月に隔月の平綴じ誌として創刊。のち1985年11月に月刊の中綴じ誌にリニューアル。 | *Tactics誌は1982年1月に隔月の平綴じ誌として創刊。のち1985年11月に月刊の中綴じ誌にリニューアル。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
**なお、RPGマガジンは上記の1990年5月より前に、1986年の8月と12月にTacticsの別冊として発行されている。その後、TacticsでもテーブルトークRPGの記事を扱うようになった。 | **なお、RPGマガジンは上記の1990年5月より前に、1986年の8月と12月にTacticsの別冊として発行されている。その後、TacticsでもテーブルトークRPGの記事を扱うようになった。 | ||
+ | *何度か付録にマジックのカードが付いていた。 | ||
+ | **[[ミラージュ]]の[[ザルファーの騎士/Zhalfirin Knight]]と[[砂州のクロコダイル/Sandbar Crocodile]]。 | ||
+ | **1997年2月、82号に[[タールルームの勇者/Talruum Champion]]([[ビジョンズ|VIS]])。 | ||
+ | **1999年6月、110号に[[武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms]]([[ポータル三国志|PTK]])英語版プロモ。 | ||
==参考== | ==参考== |
2010年1月11日 (月) 16:01時点における版
RPGマガジン (ロールプレイングゲームマガジン、RPGMAGAZINE)は、かつてホビージャパンが発行していた月刊ゲーム情報誌。GAME JAPANの元祖にあたる。
1990年5月創刊、1999年8月(112号)で廃刊されゲームぎゃざへとリニューアルされた。
当初は名前の通りテーブルトークRPGを中心とした雑誌だったが、55号(1994年11月号)で初めてマジックを取り扱い、その後ドミニアへの招待やデュエルファイター刃などのマジック記事を連載し、日本におけるマジック普及に大きく貢献した。だが、マジックを始めとするトレーディングカードゲームの流行、そしてテーブルトークRPGの衰退によって段々とテーブルトークRPGの記事が減り、雑誌名の「RPG」とは名ばかりという状況になっていった。(末期にはテーブルトークRPGの記事は番長学園!!などの数本を残すのみとなり、マジックを中心としたTCG、そしてガンダムなどの記事が大部分を占めていた。)その結果、上記にあるように1999年8月で廃刊され、ゲームぎゃざとして生まれ変わることになったのである。
- ちなみにRPGマガジン自体も1990年4月に「Tactics」というシミュレーションボードゲーム専門誌から新創刊したという経緯がある。テーブルトークRPGにあまり興味がない古参非電源系ゲームマニアには、こちらの名前の方が通りが良いだろう。
- Tactics誌は1982年1月に隔月の平綴じ誌として創刊。のち1985年11月に月刊の中綴じ誌にリニューアル。
- なお、RPGマガジンは上記の1990年5月より前に、1986年の8月と12月にTacticsの別冊として発行されている。その後、TacticsでもテーブルトークRPGの記事を扱うようになった。
- 何度か付録にマジックのカードが付いていた。
- ミラージュのザルファーの騎士/Zhalfirin Knightと砂州のクロコダイル/Sandbar Crocodile。
- 1997年2月、82号にタールルームの勇者/Talruum Champion(VIS)。
- 1999年6月、110号に武芸の達人 呂布/Lu Bu, Master-at-Arms(PTK)英語版プロモ。