スケイズ・ゾンビ/Scathe Zombies

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Scathe Zombies}}
 
{{#card:Scathe Zombies}}
  
初期の[[白]]・[[黒]]・[[赤]]の基本だった[[コモン]]の3[[マナ]]2/2[[バニラ]]。他の色の同類が姿を消していく中、唯一残っている。ちなみに白は[[真珠色の一角獣/Pearled Unicorn]]([[第5版]]まで)、赤は[[灰色オーガ/Gray Ogre]]([[第4版]]まで)である。
+
初期の[[白]]・[[黒]]・[[赤]]の基本だった[[コモン]]の3[[マナ]]2/2[[バニラ]]
 
+
[[第10版]]までは[[皆勤賞]][[カード]]であったが、このカードの場合[[フレイバー・テキスト]]も[[皆勤賞]]だった。ただし、[[スターター]]では別の[[フレイバー・テキスト]]で登場している。
+
  
 +
白の[[真珠色の一角獣/Pearled Unicorn]]は[[第5版]]まで、赤の[[灰色オーガ/Gray Ogre]]は[[第4版]]までで姿を消したのだが、スケイズ・ゾンビは[[第10版]]まで[[皆勤賞]]を守っていた。さらに、この[[カード]]の場合は([[スターター]]をのぞけば)[[フレイバー・テキスト]]まで皆勤賞だった。
 
{{フレイバーテキスト|うなり、うごめき、そいつらは立ち上がる。<br />言葉もなし、その目に動きもなし。<br />それは夢だとしても、あまりに奇妙なこと。<br />こんな死人が蘇るなど……。|サミュエル・コールリッジ「老水夫行」}}
 
{{フレイバーテキスト|うなり、うごめき、そいつらは立ち上がる。<br />言葉もなし、その目に動きもなし。<br />それは夢だとしても、あまりに奇妙なこと。<br />こんな死人が蘇るなど……。|サミュエル・コールリッジ「老水夫行」}}
<!--*このフレイバーこそ、歴代最長のフレイバーである。 これは英語の事を言っているのでしょうか?日本語ではもう少し長いもの(シミックの印鑑)があるのですが。英語でもさらに長い不屈の古樹/Indomitable Ancientsが出ましたよ。 -->
+
 
 
[[基本セット2010]]で、[[上位互換]]である[[出征路のグール/Warpath Ghoul]]と交代する形で[[基本セット]]を去った。
 
[[基本セット2010]]で、[[上位互換]]である[[出征路のグール/Warpath Ghoul]]と交代する形で[[基本セット]]を去った。
  
 
*[[変異]](不特定3マナ2/2がデフォルトでさらに+α)が世に出た時は、さんざんな言われようだった。
 
*[[変異]](不特定3マナ2/2がデフォルトでさらに+α)が世に出た時は、さんざんな言われようだった。
 
*上と関連するが、上位互換のカードも多く存在する。[[第9版]]・[[第10版]]ではその1つである[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]が[[アンコモン]]に同時収録されているので立場が無い。
 
*上と関連するが、上位互換のカードも多く存在する。[[第9版]]・[[第10版]]ではその1つである[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]が[[アンコモン]]に同時収録されているので立場が無い。
 +
*[[ゼンディカー]]で完全[[下位互換]]の[[愚鈍な虚身/Mindless Null]]が登場。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[コモン]]

2009年9月29日 (火) 13:18時点における版


Scathe Zombies / スケイズ・ゾンビ (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

2/2

初期のの基本だったコモンの3マナ2/2バニラ

白の真珠色の一角獣/Pearled Unicorn第5版まで、赤の灰色オーガ/Gray Ogre第4版までで姿を消したのだが、スケイズ・ゾンビは第10版まで皆勤賞を守っていた。さらに、このカードの場合は(スターターをのぞけば)フレイバー・テキストまで皆勤賞だった。

うなり、うごめき、そいつらは立ち上がる。
言葉もなし、その目に動きもなし。
それは夢だとしても、あまりに奇妙なこと。
こんな死人が蘇るなど……。

サミュエル・コールリッジ「老水夫行」

基本セット2010で、上位互換である出征路のグール/Warpath Ghoulと交代する形で基本セットを去った。

参考

MOBILE