嘘か真か/Fact or Fiction
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(記述の整理。山分けカードの中で云々は山分けカードのページにあるので記述の必要はないかと。) |
|||
27行: | 27行: | ||
*これが山分けカード唯一の[[アンコモン]]であったのは、[[WotC]]の良心であろうか。 | *これが山分けカード唯一の[[アンコモン]]であったのは、[[WotC]]の良心であろうか。 | ||
− | *[[ジェイスvsチャンドラ]] | + | *[[ジェイスvsチャンドラ]]に再録され、[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?id=185819 新規イラスト]を得た。描かれている人物はもちろん[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]である。 |
*2002/01/01より、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]、[[Type1.5]]で[[禁止カード]]となった。2004/09/20より[[Type1.5]]から移行した[[レガシー]]では禁止されておらず、事実上の禁止解除である。 | *2002/01/01より、[[ヴィンテージ]]で[[制限カード]]、[[Type1.5]]で[[禁止カード]]となった。2004/09/20より[[Type1.5]]から移行した[[レガシー]]では禁止されておらず、事実上の禁止解除である。 |
2009年3月7日 (土) 16:39時点における版
Fact or Fiction / 嘘か真か (3)(青)
インスタント
インスタント
あなたのライブラリーの一番上からカードを5枚公開する。対戦相手1人はそれらのカードを2つの束に分ける。あなたは一方の束をあなたの手札に加え、もう一方をあなたの墓地に置く。
マジックの歴史上でもかなり強力な部類に入るドローカード。 手札と同時に墓地も一気に増やせるので、サイカトグでは特に重宝された。
他の山分けカードは「呪文のコントローラーが二山に分け、対戦相手が山を選ぶ」のだが、このカードだけは「対戦相手が二山に分け、呪文のコントローラーが山を選ぶ」ため、「5枚の内で一番欲しいカードを手に入れる」「3枚以上のカードを手に入れる」のどちらかは必ず満たす事ができる。
スタンダードでは多くの青デッキに使用され、また現在もエクステンデッドやエターナルでその強さを如何なく発揮している。
- 「カードを引く」というテキストではないため、厳密には「ドローカード」ではない。例えば地獄界の夢/Underworld Dreamsも誘発しない。
- 選ばれなかった方のカードはライブラリーから直接墓地に置かれるため、例えばガイアの祝福/Gaea's Blessingが誘発する。
- これを使った相手に5枚引かれてしまうことを俗に「Fact」と言う。Magic Online上の操作ミスによりインビテーショナルで起こったこともある。笑えない。
- プレイングの一環として、5対0に分けることもあり得る。突然の衝撃/Sudden Impactとか。(→参考1、参考2)この場合で警戒して0枚を選ぶのは「Fiction」とでもいうのだろうか。
- 「うそまこ」「ファクト」「FF」等と略された。英語圏ではFoF(フォフ)などと呼ばれる。
- これ1枚分のカードをフルに使えば、サイカトグ/Psychatogは+6/+6以上の修整を得る事になるため、「青い樫の力」と呼ばれることも。
- 山分けカードの中で唯一、最終的な選択権が自分にあるカードでもある。そのため俗説の説得力を増す要因として、しばしば挙げられる。
- これが山分けカード唯一のアンコモンであったのは、WotCの良心であろうか。
- ジェイスvsチャンドラに再録され、新規イラストを得た。描かれている人物はもちろんジェイス・ベレレン/Jace Belerenである。