世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dryad Sophisticate}}
 
{{#card:Dryad Sophisticate}}
  
[[特殊地形]]だらけの[[ラヴニカ・ブロック]][[環境]]をあざ笑うかのように誕生した新しい[[土地渡り|渡り]]持ち。[[基本土地]]以外の[[土地]]を[[コントロール]]していると問答無用で渡られてしまう。
+
[[特殊地形]]だらけの[[ラヴニカ・ブロック]][[環境]]をあざ笑うかのように誕生した新しい[[土地渡り|渡り]]持ち。[[基本でない土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると問答無用で渡られてしまう。
  
[[クリーチャー]]同士の睨み合いを意にも介さないその能力は、[[ギルドパクト]]解禁以前から注目され、実際に[[ビートダウン]]系の[[デッキ]]に多数投入された。
+
[[クリーチャー]]同士の睨み合いを意にも介さないその[[能力]]は、[[ギルドパクト]]解禁以前から注目され、実際に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]に多数投入された。
  
[[リミテッド]]でも、序盤に[[特殊地形]]がプレイされる可能性の低さの分だけ見劣りするが、中盤以降の状況によっては充分な[[エンドカード]]と成り得るだろう。
+
[[リミテッド]]でも、2[[マナ]]2/1の時点で序盤の[[アタッカー]]として有用だが、[[バウンスランド]]の採用率が高いため、中盤以降も安定して[[ダメージ]]を稼ぐことが期待できる。
  
 
*[[基本土地タイプ]]を持つ基本でない土地([[ショックランド]]、[[デュアルランド]])も、当然のように渡る。
 
*[[基本土地タイプ]]を持つ基本でない土地([[ショックランド]]、[[デュアルランド]])も、当然のように渡る。

2009年1月29日 (木) 07:32時点における版


Dryad Sophisticate / 世慣れたドライアド (1)(緑)
クリーチャー — ドライアド(Dryad)

基本でない土地渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが基本でない土地をコントロールしているかぎりブロックされない。)

2/1

特殊地形だらけのラヴニカ・ブロック環境をあざ笑うかのように誕生した新しい渡り持ち。基本でない土地コントロールしていると問答無用で渡られてしまう。

クリーチャー同士の睨み合いを意にも介さないその能力は、ギルドパクト解禁以前から注目され、実際にビートダウン系のデッキに多数投入された。

リミテッドでも、2マナ2/1の時点で序盤のアタッカーとして有用だが、バウンスランドの採用率が高いため、中盤以降も安定してダメージを稼ぐことが期待できる。

参考

MOBILE