木を伐るサテュロス/Lumbering Satyr
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Lumbering Satyr}} | {{#card:Lumbering Satyr}} | ||
− | + | [[Hidden Path]]が内蔵されている[[クリーチャー]]。 | |
+ | |||
+ | 4[[マナ]]で5/4と[[コスト・パフォーマンス]]は良い。能力によって自分の方がデメリットを被ることが多いが、相手が[[森]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していればメリットとなりうる。見方を変えれば簡略版[[アーナム・ジン/Erhnam Djinn]]ということもできるので、[[ハルマゲドン/Armageddon]]との相性も悪くはない。 | ||
+ | |||
+ | [[ファイアーズ]]の[[ミラーマッチ]]においてシークレット・テクとして採用された実績がある。出した[[ターン]]に全ての[[はじける子嚢/Saproling Burst]]の[[トークン]]や[[ブラストダーム/Blastoderm]]が一斉に相手の本体に襲い掛かる。ほぼ致死ダメージであろう。勿論、出したそのターンで勝ちきらないと返しの[[ターン]]で大変なことになる。 | ||
− | |||
*森を使わないタイプの[[5CG]]では有力なフィニッシャーの1つ。[[補充]]へのアンチテーゼとして[[トリニティ]]などの[[緑コントロール]]が存在した事を背景として、[[塚本俊樹]]が[[日本選手権00]]でこのタイプのデッキをプレイしている。 | *森を使わないタイプの[[5CG]]では有力なフィニッシャーの1つ。[[補充]]へのアンチテーゼとして[[トリニティ]]などの[[緑コントロール]]が存在した事を背景として、[[塚本俊樹]]が[[日本選手権00]]でこのタイプのデッキをプレイしている。 | ||
*[[ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad]]で相手に森を押し付けるのも手。 | *[[ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad]]で相手に森を押し付けるのも手。 |
2009年1月18日 (日) 12:04時点における版
Lumbering Satyr / 木を伐るサテュロス (2)(緑)(緑)
クリーチャー — サテュロス(Satyr) ビースト(Beast)
クリーチャー — サテュロス(Satyr) ビースト(Beast)
すべてのクリーチャーは森渡りを持つ。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
5/4Hidden Pathが内蔵されているクリーチャー。
4マナで5/4とコスト・パフォーマンスは良い。能力によって自分の方がデメリットを被ることが多いが、相手が森をコントロールしていればメリットとなりうる。見方を変えれば簡略版アーナム・ジン/Erhnam Djinnということもできるので、ハルマゲドン/Armageddonとの相性も悪くはない。
ファイアーズのミラーマッチにおいてシークレット・テクとして採用された実績がある。出したターンに全てのはじける子嚢/Saproling Burstのトークンやブラストダーム/Blastodermが一斉に相手の本体に襲い掛かる。ほぼ致死ダメージであろう。勿論、出したそのターンで勝ちきらないと返しのターンで大変なことになる。
- 森を使わないタイプの5CGでは有力なフィニッシャーの1つ。補充へのアンチテーゼとしてトリニティなどの緑コントロールが存在した事を背景として、塚本俊樹が日本選手権00でこのタイプのデッキをプレイしている。
- ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryadで相手に森を押し付けるのも手。
- ストーリーにも少しだけ登場。ラッシュウッドの森をカテラン組合が強襲した際、森を守るために現れる。能力を考えるにツッコミ所満載。
- サテュロス(Satyr)とは、ギリシャ神話に出てくる半人半獣の森の神のことである。初登場時は単なるビーストであったが、後にWillow Satyr同様にサテュロスのクリーチャー・タイプを得た。