永劫の好奇心/Enduring Curiosity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Enduring Curiosity}}
 
{{#card:Enduring Curiosity}}
  
永劫[[サイクル]]の[[青]][[クリーチャー]][[ドロー]][[サボタージュ能力|サボタージュ]]をさせる[[猫]]・[[光霊]]・[[クリーチャー・エンチャント]]。
+
永劫[[サイクル]]の[[青]]は、[[クリーチャー]][[サボタージュ能力]]として[[ドロー]]を付与する[[猫]]・[[光霊]]。
  
{{未評価|ダスクモーン:戦慄の館}}
+
ドローの性質としては[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]と同等。これ自身も[[クリーチャー・エンチャント]]である間はサボタージュ能力を利用できること、[[瞬速]]で隙を小さくしつつ疑似的な[[速攻]]により[[攻撃]]を通しやすくなることから、クリーチャー限定の[[追放]][[除去]]を食らうような場面以外ではこちらの方が有効に働くだろう。登場時の[[スタンダード]]においても青が絡む[[ビートダウンデッキ]]で活躍している。
 +
 
 +
[[リミテッド]]でもなかなかの性能。こちらの[[打点]]が小さいからと[[ブロッカー]]を手放したタイミングで出せば大量の[[カード・アドバンテージ]]に繋がる。
  
 
*サイクル共通のルールについては[[永劫の無垢/Enduring Innocence#サイクル共通のルール]]を参照。
 
*サイクル共通のルールについては[[永劫の無垢/Enduring Innocence#サイクル共通のルール]]を参照。
 
*同系統のカードは[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]を参照。
 
*同系統のカードは[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]を参照。
 +
*[[カード名]]の由来は同じくサボタージュ能力でドローを行わせる[[好奇心/Curiosity]]だろう。猫であることも考えると、[[悪戯な猫霊/Mischievous Catgeist]]がより直接的なモチーフかもしれない。
 +
*沿岸の海賊行為と違い、こちらは[[戦闘ダメージ]]を与えるのであれば[[対戦相手]]に限定されていない。これについては[[第六感/Sixth Sense]]などと同様。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2024年10月9日 (水) 00:07時点における版


Enduring Curiosity / 永劫の好奇心 (2)(青)(青)
クリーチャー エンチャント — 猫(Cat) 光霊(Glimmer)

瞬速
あなたがコントロールしているクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカード1枚を引く。
永劫の好奇心が死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これはエンチャントである。(これはクリーチャーではない。)

4/3

永劫サイクルは、クリーチャーサボタージュ能力としてドローを付与する光霊

ドローの性質としては沿岸の海賊行為/Coastal Piracyと同等。これ自身もクリーチャー・エンチャントである間はサボタージュ能力を利用できること、瞬速で隙を小さくしつつ疑似的な速攻により攻撃を通しやすくなることから、クリーチャー限定の追放除去を食らうような場面以外ではこちらの方が有効に働くだろう。登場時のスタンダードにおいても青が絡むビートダウンデッキで活躍している。

リミテッドでもなかなかの性能。こちらの打点が小さいからとブロッカーを手放したタイミングで出せば大量のカード・アドバンテージに繋がる。

関連カード

サイクル

ダスクモーン:戦慄の館の永劫の光霊サイクル死亡したときエンチャントになって戦場に戻るクリーチャー・エンチャント稀少度レア

ダスクモーン:戦慄の館のコレクター・ブースターからはジャパン・ショーケース版のカードが出現するほか、通常版のイラストでも拡張アート版のカードが出現する。

参考

MOBILE