浪人の戦棍/Ronin Warclub

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Ronin Warclub}}
 
{{#card:Ronin Warclub}}
 
<!-- [[融合する武具/Grafted Wargear]]に似ているがこちらの[[修整]]は+2/+1とそれぞれ1ずつ少ない。
 
うーん・・・どこが似てるのか・・・ -->
 
  
 
[[装備]]コストが5マナと、+2/+1の修正にしてはかなり重いが、[[クリーチャー]]が場に出たときの[[誘発型能力]]でタダにできる。
 
[[装備]]コストが5マナと、+2/+1の修正にしてはかなり重いが、[[クリーチャー]]が場に出たときの[[誘発型能力]]でタダにできる。
しかし、微妙にクリーチャーを出しにくいあたり、使いにくさもある。
 
  
[[忍術]]とは相性が良さそうだ。
+
[[攻撃]]に参加した状態で場に出る[[忍術]]とは相性が良い。
*1/1[[クリーチャー]]の[[攻撃]][[通し]]たら、実はそれが2/2の[[忍者]]になり
+
[[場]]に出たことでこれが[[装備]]され4/3になり、なおかつ[[忍者]]の持つ能力が[[誘発]]、など。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]]

2008年8月4日 (月) 11:49時点における版


Ronin Warclub / 浪人の戦棍 (3)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
あなたのコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出るたび、それに浪人の戦棍をつける。
装備(5)


装備コストが5マナと、+2/+1の修正にしてはかなり重いが、クリーチャーが場に出たときの誘発型能力でタダにできる。

攻撃に参加した状態で場に出る忍術とは相性が良い。

参考

MOBILE