Glenn, the Voice of Calm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
15行: | 15行: | ||
ただしこれが[[リーガル]]である[[エターナル]]において[[タフネス]]3はあまりに頼りない。[[アドバンテージ]]を獲得するまでに[[戦闘]]を経由しなければならないのも問題だが、これを守るためのカードを自身で引き込んでこられれば[[除去耐性]]のなさを多少は補える。[[レガシー]]の[[マナ基盤]]なら[[タッチ]]も負担がかかりづらいので、[[緑]]を混ぜてパンプアップを組み込むなど工夫して運用したいところ。 | ただしこれが[[リーガル]]である[[エターナル]]において[[タフネス]]3はあまりに頼りない。[[アドバンテージ]]を獲得するまでに[[戦闘]]を経由しなければならないのも問題だが、これを守るためのカードを自身で引き込んでこられれば[[除去耐性]]のなさを多少は補える。[[レガシー]]の[[マナ基盤]]なら[[タッチ]]も負担がかかりづらいので、[[緑]]を混ぜてパンプアップを組み込むなど工夫して運用したいところ。 | ||
− | + | *[[エルドレインの森]]の[[セット・ブースター]]の[[ザ・リスト]]より[[ユニバースビヨンド|ユニバースウィズイン]]版が出現する。[[互換の名前]]は「'''Gregor, Shrewd Magistrate'''」<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/whats-new-on-the-list-for-wilds-of-eldraine What's New on The List for Wilds of Eldraine]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037170/ 『エルドレインの森』における「ザ・リスト」の更新]([[Daily MTG]] [[2023年]]8月21日)</ref>。 | |
− | + | ||
− | *[[エルドレインの森]]の[[セット・ブースター]]の[[ザ・リスト]]より[[ユニバースビヨンド|ユニバースウィズイン]]版が出現する。[[互換の名前]]は「'''Gregor, Shrewd Magistrate'''」<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/announcements/whats-new-on-the-list-for-wilds-of-eldraine What's New on The List for Wilds of Eldraine]([[Daily MTG]] [[2023年]]8月21日)</ref>。 | + | |
==ストーリー== | ==ストーリー== |
2023年8月26日 (土) 11:27時点における最新版
*
Glenn, the Voice of Calm (1)(白)(青)伝説のクリーチャー — 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
潜伏(このクリーチャーは、これより大きなパワーを持つクリーチャーによってはブロックされない。)
Glenn, the Voice of Calmがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、これのパワーに等しい枚数のカードを引く。
アーティスト:Paolo Puggioni
TVドラマシリーズ「ウォーキング・デッド」の登場人物「グレン」を表したコラボレーション・カード。潜伏とドローのサボタージュ能力を持つ伝説の人間・アドバイザー。
おおむね影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltratorの黒が白に、畏怖が潜伏に変化した形。そのためデッキカラーを問わず小型クリーチャーには止められるようになってしまったが、ドロー枚数がパワー依存となった。潜伏がパワーを参照するのはブロック・クリーチャー指定までなので、まず攻撃を通したあと何らかの方法でパンプアップさせれば比較的容易に2枚以上のカードを引ける。プレイヤーに戦闘ダメージを与えれば誘発するのでトランプルや二段攻撃との相性も良く、戦場に残り続ければカード・アドバンテージを稼いでくれる。
ただしこれがリーガルであるエターナルにおいてタフネス3はあまりに頼りない。アドバンテージを獲得するまでに戦闘を経由しなければならないのも問題だが、これを守るためのカードを自身で引き込んでこられれば除去耐性のなさを多少は補える。レガシーのマナ基盤ならタッチも負担がかかりづらいので、緑を混ぜてパンプアップを組み込むなど工夫して運用したいところ。
[編集] ストーリー
Glenn Rhee(グレン・リー)は「ウォーキング・デッド」の登場人物。ウォーカーと戦うことは不得意だが冷静で身軽、忍び込んでの物資調達などを得意とする。