ペラルギルの生き残り/Pelargir Survivor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
  
 
リミテッドではソーサリーで[[トークン]]を[[生成]]するカードが多くマナ能力が活用しやすい[[青黒]]や[[青赤]]と特に相性が良い。
 
リミテッドではソーサリーで[[トークン]]を[[生成]]するカードが多くマナ能力が活用しやすい[[青黒]]や[[青赤]]と特に相性が良い。
 +
 +
*[[青]]の用途限定の[[マナ・クリーチャー]]の一覧については[[Soldevi Machinist]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[コモン]]

2025年3月26日 (水) 19:15時点における最新版


Pelargir Survivor / ペラルギルの生き残り (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 農民(Peasant)

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、インスタントやソーサリーである呪文を唱えるためにしか支払えない。
(5)(青),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード3枚を切削する。(そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上にあるカード3枚を自分の墓地に置く。)

1/3

インスタントソーサリー専用のマナ能力と、切削起動型能力を持つ人間農民

マナ能力は用途が限定されているとはいえ好きなマナを加えることができ、色事故に強くいとしいものを取り返す/Claim the Preciousのような色拘束の強い呪文も採用しやすくしてくれる。タフネス偏重のサイズ指輪所持者として運用しやすい。

ライブラリー破壊の能力は重すぎる上にウォーゼの先導者/Wose Pathfinderと異なり勝利に直結し難い効果ではあるものの、指輪物語:中つ国の伝承リミテッド環境では指輪ルーター効果によりライブラリーが減り易く、膠着状態に陥ったらチャンスがあるだろう。

リミテッドではソーサリーでトークン生成するカードが多くマナ能力が活用しやすい青黒青赤と特に相性が良い。

[編集] 参考

MOBILE