ラグ・オヴ・スマザリング/Rug of Smothering
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
*失うライフの量は[[誘発条件]]となった呪文を唱えたときではなく、[[解決]]時の[[ゲーム]]の状態を参照する。能力の解決前に呪文を連続して唱えれば、ライフの減少量はその分大きくなる。 | *失うライフの量は[[誘発条件]]となった呪文を唱えたときではなく、[[解決]]時の[[ゲーム]]の状態を参照する。能力の解決前に呪文を連続して唱えれば、ライフの減少量はその分大きくなる。 | ||
+ | *類似カードとして、非クリーチャー呪文のみ反応する[[魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard]]が存在する。 | ||
*スマザリング/Smotheringとは「息詰まる」の意味であり、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては[[燻し/Smother]]や[[息詰まる徴税/Smothering Tithe]]でお馴染みである。 | *スマザリング/Smotheringとは「息詰まる」の意味であり、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては[[燻し/Smother]]や[[息詰まる徴税/Smothering Tithe]]でお馴染みである。 | ||
**[[D&D]]におけるこのモンスターはプレイヤーキャラクターをその身体({{Gatherer|id=565019}})で包み込んで窒息させようとしてくる。ライフロスの量が増えていくのは、呪文を唱えるたびにどんどん酸欠になっていくという[[フレイバー]]なのだろう。 | **[[D&D]]におけるこのモンスターはプレイヤーキャラクターをその身体({{Gatherer|id=565019}})で包み込んで窒息させようとしてくる。ライフロスの量が増えていくのは、呪文を唱えるたびにどんどん酸欠になっていくという[[フレイバー]]なのだろう。 | ||
+ | *[[フレイバー・テキスト]]はaccessory '''for''' murder(殺人事件の共犯者)を探していたらaccessory '''to''' murder(殺しのための装飾品)が出てきたという、accessoryの二つの意味をかけた洒落になっている。日本語版ではうまく訳出されていない。 | ||
+ | {{フレイバーテキスト|"No, not an accessory to murder—I'm looking for an accessory for murder."|Nadja, Flaming Fist investigator}} | ||
+ | {{フレイバーテキスト|「違う、殺したい装飾品じゃない――殺しのための装飾品を探している。」|[[燃える拳/Flaming Fist#ストーリー|燃える拳]]の調査員、ナジャ}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]] |
2025年2月4日 (火) 22:14時点における最新版
Rug of Smothering / ラグ・オヴ・スマザリング (3)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
飛行
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは、このターンに自分が唱えた呪文1つにつき1点のライフを失う。
呪文を唱えたプレイヤーのライフを失わせる構築物。唱えた回数が増えればその分ライフロスの量も増える。
何度も呪文を唱えるタイプの無限コンボやチェイン・コンボに対し、自分の固有色に関係なく睨みを利かせられる。ライフロスの数値が増えていくため、回復が絡むタイプのコンボに対してもいずれ回復量を上回ることができる。ただし、自分も影響を受けるためそうしたコンボを搭載したデッキで採用する際は注意。サクり台など、自ら処分する手段も入れておければ理想か。
統率者ドラフトではそういったコンボがほぼ不可能なので抑止力としての価値は下がる。飛行持ちなのでイニシアチブ争奪戦で役立ちそうだが、その点においても基本的にはデッキの安定性を向上させる巡礼者の目/Pilgrim's Eyeを優先した方が良いだろう。
- 失うライフの量は誘発条件となった呪文を唱えたときではなく、解決時のゲームの状態を参照する。能力の解決前に呪文を連続して唱えれば、ライフの減少量はその分大きくなる。
- 類似カードとして、非クリーチャー呪文のみ反応する魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizardが存在する。
- スマザリング/Smotheringとは「息詰まる」の意味であり、マジックにおいては燻し/Smotherや息詰まる徴税/Smothering Titheでお馴染みである。
- フレイバー・テキストはaccessory for murder(殺人事件の共犯者)を探していたらaccessory to murder(殺しのための装飾品)が出てきたという、accessoryの二つの意味をかけた洒落になっている。日本語版ではうまく訳出されていない。
"No, not an accessory to murder—I'm looking for an accessory for murder."― Nadja, Flaming Fist investigator
「違う、殺したい装飾品じゃない――殺しのための装飾品を探している。」― 燃える拳の調査員、ナジャ