獣の襲撃/Beast Attack

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[トリプルシンボル]]の5[[マナ]]と少し[[重い]]が、[[インスタント・タイミング]]で4/4[[トークン]]を生み出すことができる。
 
[[トリプルシンボル]]の5[[マナ]]と少し[[重い]]が、[[インスタント・タイミング]]で4/4[[トークン]]を生み出すことができる。
  
[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]や[[象の待ち伏せ/Elephant Ambush]]の[[トークン]]は[[象]]だが、これは[[ビースト]]なので[[部族カード]]の恩恵を受けやすい。
+
[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]や[[象の待ち伏せ/Elephant Ambush]]の[[トークン]]は[[象]]だが、これは[[ビースト]]なので[[タイプ的カード]]の恩恵を受けやすい。
  
 
[[オデッセイ]]が出た当初は[[緑]]寄りの[[ステロイド]]に、[[オンスロート]]以降は[[ビースト (デッキ)|ビーストデッキ]]での獣群の呼び声的ポジションとして[[アドバンテージ]]を得ることもあった。
 
[[オデッセイ]]が出た当初は[[緑]]寄りの[[ステロイド]]に、[[オンスロート]]以降は[[ビースト (デッキ)|ビーストデッキ]]での獣群の呼び声的ポジションとして[[アドバンテージ]]を得ることもあった。

2024年6月20日 (木) 18:13時点における最新版


Beast Attack / 獣の襲撃 (2)(緑)(緑)(緑)
インスタント

緑の4/4のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
フラッシュバック(2)(緑)(緑)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


トリプルシンボルの5マナと少し重いが、インスタント・タイミングで4/4トークンを生み出すことができる。

獣群の呼び声/Call of the Herd象の待ち伏せ/Elephant Ambushトークンだが、これはビーストなのでタイプ的カードの恩恵を受けやすい。

オデッセイが出た当初は寄りのステロイドに、オンスロート以降はビーストデッキでの獣群の呼び声的ポジションとしてアドバンテージを得ることもあった。

[編集] 参考

MOBILE